IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「存外」の意味と使い方・例文|類義語との違いや対義語も紹介

更新日:2024年07月02日

言葉の違い

「存外」という言葉は、使われる頻度が少ないため、意味を理解している人は少ないのではないでしょうか。本記事では、「存外」の意味や使い方を紹介しています。存外のシーンは至るところで見られるので、不意を突かれて困らないよう意味や使い方をしっかり理解しておきましょう。

「存外」の対義語

存外の意味が際立つように、反対の意味を考えていきましょう。存外が「予想と異なる」という意味なので、その反対の意味は「予想したとおり」ということになります。

予想通り

予想していた通りに物事が進むことを意味します。 「私の予想通り休日出勤をお願いされた」など、「予想と異なる」を意味する存外と全く反対の意味を示します。

案の定

思ったとおりに物事が運ぶ様子という意味です。 「彼女は案の定遅刻した」などのように使用できます。

「存外」の英語表現

存外を英語表記で表すと「unexpected」や「beyond expectation」と言います。「unexpected」の意味は「予期しない」「意外な」「突然の」「予期せぬ出来事」です。 「beyond expectation」は「存外」「予想以上に」「予想外に」「予期以上に」「予想外に」「思いの外」という意味です。

「存外」の誤用

上記記事で存外の意味、使い方を理解してもらえたと思います。ここでは、存外の誤った使い方を見ていきましょう。 実は間違っていた解釈、使い方をしないように気をつけましょう。

「存外に扱う」

例文
  • あの人は物を存外に扱うから好きじゃありません。

「乱暴に扱う」を伝えたかったなら正しくは「ぞんざいに扱う」です。「ぞんざい」と「ぞんがい」で、読み仮名が似ていることから間違って使用されることがあります。

「存外の喜び」

例文
  • 私がこの企画を担当させて頂けるなんて、存外の喜びです。
次のページ:「存外」の意味と使い方を理解して正しく使おう
初回公開日:2018年01月31日

記載されている内容は2018年01月31日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング