IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「おぼこい」という方言の意味と使い方・使われてる地域

更新日:2024年10月07日

社会人常識

「おぼこい」という方言についてまとめました。どの地方で使われているのか。どんな意味を持っているのか。「おぼこい」と言われた時どんな反応をすればよいか。方言は使わなくても問題はありませんが、知識として意味を知っていると、日常生活の会話の中でとても役に立ちます。

「年齢の割りに」という意味が含まれる

「おぼこい」はこれまでご紹介しましたように、「うぶな」「無邪気な」という意味ですが、使用の際には「年齢の割に考えや行動が」という言葉が暗に含まれていることに注意が必要です。つまり本当に年齢の幼い子供に対して、子供らしくて可愛いと言う意味をこめて「おぼこいなぁ」と言うことはありません。

「かまとと」とは意味は異なる

また「かまとと」とは意味が異なります。「かまとと」は、かまぼこがとと(魚の幼児語)からできていることを知っていて、「かまぼこはととからできているの」とわざとらしく尋ねるようなさまから生まれた言葉で、本当は知っているのに知らないふりをしたり、経験豊かなのに純粋で無垢なふりをする人のことを言います。 「かまとと」は同義語で言えば「ぶりっ子」「あざとい」がそれにあたり、「おぼこい」は年齢の割りに本当に幼くてうぶな人に対して使われ、意味としては両者は正反対のものになります。

「おぼこ」「おぼこい」の会話の中での使用例

①うちの子、反抗期で偉そうなことばかり言うようになったけれど、こないだも寝顔を見ていたら赤ちゃんの時と同じ顔でまだまだおぼこいわ。 ②小学校高学年になっても人形遊びが好きだなんて、おぼこくて可愛いと考えていいのかしら。 ③この店で働くような娘は、他のおぼこちゃんたちと違って若いうちから酸いも甘いも経験した子たちばかりです。 ④彼女は初々しくて世間知らずのおぼこだといっても通用しそうな容姿だったから、そんな男女のもつれが原因の犯罪を犯すような女性には見えなかった。 ⑤プレイボーイで有名な彼が、田舎から出てきた世間知らずのおぼこ娘の心を捉えるのは、赤子の手をひねるようなものだよ。

「おぼこ」の小説などの作品中での使用例

①俺が廓(くるわ:遊郭のこと)さ売られだ時は、乳も膨らんでねえ十二のおぼこだったんだどっ。( 熊谷達也『邂逅(かいこう)の森』) ②身売りされてきた田舎のおぼこ娘が、あの商売ですっかり変わっていくのを、さんざん見てきてまさあ。(同上) ③もともと世間知らずのおぼこ娘が、深窓から飛び出した大都会で、国際的なプレイボーイに引っかかったのである。(森村誠一『黒い墜落機(ファントム)』) ④ささやかなその貯え金を、こっそり勘定しているさまだの、乙女のおぼこげな術策を弄して、その金を匿名で送りつけ、気高く振舞おうと、生まれてはじめて欺瞞を企てている図なのが、彼の目先には見えるようだった。(バルザック『ゴリオ爺さん』/小西茂也訳) 他にもさまざまな作品の中に「おぼこ」という言葉は使われており、昔から有名作家が作品の中で使われていると言うことがわかります。

男性に使える?

「おぼこい」が「おぼこ」と言う言葉から派生していて、「おぼこ」は男性経験のない女性を意味することから、男性には使われないのだろうかと思う方もいるでしょう。使用頻度から言えば、圧倒的に女性に対して使われることが多いですが、女性経験の少ない雰囲気の男性や、童顔の男性などに対して使われる場合があります。例として次のように使います。 (例)男なのに童顔で体が華奢なため、小さい頃から女の子に間違えられたり、おぼこいと言われて恥ずかしい思いをしたことがあります。 林真理子氏の『本朝金瓶梅』の中に「慶左衛門はもう十八のおぼこい青年ではございません」という一節があることから、男性にも使える言葉と言ってよいでしょう。

「おぼこい」が使われてる地域

関西弁辞典では

「おぼこ」は「うぶこ(産子)」の転で、処女の意味。未成熟な女の子。おぼこい顔、あの子おぼこいなぁ。

関西弁の辞典では、「産子」が転じた言葉と記載されています。

名古屋弁辞典では

次のページ:「おぼこい」=可愛いと受け止めよう
初回公開日:2018年02月08日

記載されている内容は2018年02月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング