履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年06月26日
「手前味噌ではありますが」という表現がありますが、「手前味噌」の正しい使い方をご存じでしょうか。この記事ではビジネスシーンで聞く「手前味噌」の本来の意味、語源や使い方について解説しています。嫌味がなく自社をアピールする方法を知りたい方は参考にしてみてください。
目次
「自負」とは「自分の持っている才能や業績などに誇りを持つこと」を意味します。「自負」には「自分で言うのも恥ずかしいのですが」という「手前味噌」と同じ謙遜のニュアンスがあります。
「自尊」は「うぬぼれ」と同じ意味で「自分で自分をすぐれていると思いこむこと」です。謙遜のニュアンスがありません。
「自分の特性を優れたものとして誇る気持ち」を意味しますが、周りにアピールせずに「自分の内面で持っておく誇り」を表現する言葉です。
「驕り」は「思い上がり」という意味で、調子に乗るというニュアンスがある言葉です。
「慢心」は「おごり高ぶる気持ち」という心の状態を表す言葉です。謙虚なニュアンスはなく、自信過剰であることを表現する時に使います。
「自慢する」の反対語として、自分を控えめにしたり、自分を低くする言葉が該当します。 ここでは、「手前味噌」の対義語を学習しましょう。
「謙遜」は、「相手を敬って、自分を控えめにする」や「控えめな態度を取ること」という意味です。 「手前味噌」は自慢する前提の言葉ですが、「謙遜」は「手前味噌」よりも自慢したい自分を抑えるニュアンスがあります。
「謙遜」よりも自分を低くするニュアンスがあり、「自分を劣ったものとしてへりくだる」という意味があります。ネガティブな印象を与える言葉ですので、多用しないようにしましょう。
日本特有の由来を持つ「手前味噌」ですが、英語でも似ている表現があります。 ここで紹介するのは、日本語に翻訳すると「自慢するわけではないのですが」を表す言葉です。英語でも謙虚な言い回しができるように覚えておきましょう。
記載されている内容は2018年01月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...