履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月27日
「お伺いします」「お伺い致します」「お伺いさせて頂きます」どれも正しい敬語のように聞こえますが、本当でしょうか?敬語の使い方の良し悪しによってビジネスシーンではあなたの印象を変えてしまうこともあるので、細部まで意識してメールの文面や言葉を選んだ方が良いです。
「お伺いします」とは、質問するや訪ねるといった意味の敬語です。「聞く」や「訪ねる」の謙譲語である「伺う」に、謙譲語である「お」と丁寧語である「~する」をつけた表現となっています。 ここで、おやっと疑問に思った方は敬語の勉強をよくされている方です。その疑問に対する答えはもう少し後で書きます。 「お伺いします」は多くのシーンでよく耳にしますし、また、自ら使う機会も多いので正しい知識を学びましょう。
ビジネスシーンで取引先に行く場合、取引相手に対して何と言って向かうでしょうか。「お伺いします」や「伺います」といった表現を使う人が多いのではないでしょうか。 では、「お伺いします」や「伺います」の違いはわかりますか。「伺います」は、謙譲語の「伺う」と丁寧語の「ます」を使った表現です。 「お伺いします」と「伺います」を比べると「お伺いします」の方が謙譲語が一つ多いことがわかります。
「お伺いします」の方が謙譲語が一つ多い分、より相手を敬う表現になってるのでしょうか。原則としては「お伺いします」は敬語として間違っています。 敬語は尊敬語、謙譲語、丁寧語の3種類から成ります。1つの文章で同じ種類の敬語が2つ以上使われると二重敬語になるため避けることが望ましいです。 「お伺いします」は謙譲語が2つ含まれているためめ二重敬語となります。したがって「伺います」正しい表現と言えます。
本来的には「お伺いします」は間違った敬語です。しかし、言葉は時代とともに変化するため正しい表現は変わっていきます。 現在ではビジネスシーンにおいても「お伺いします」という表現は一般化してきているため、一概に間違った表現とは言い切れません。 しかし、原則としては間違っているため相手によっては信用を下げる結果になることもあります。相手が「お伺いします」を使っているかどうか判断して使う方が無難です。
「お伺いします」と「伺います」の違いについてわかったでしょうか。正しい知識を知っても、正しく使えなければ理解したとは言えません。 ビジネスシーンおいて敬語の使い方を間違えると取り返しのつかないことになることもあり得ます。 そこで、「伺います」について理解するため実際に使える例文を用意しました。例文を読んで「伺う」についての正しい知識を理解しましょう。
「伺う」は「聞く」、「訪ねる」の敬語です。したがって相手に対して質問するシーンや相手がいる場所に向かうシーンなどにおいて使われます。 直接相手に聞く場合だけでなく、第三者を通して伝言のように聞いた場合でも伝言を聞いたことを相手に表現するときにも使われます。 ビジネスシーンでは使用頻度がとても高いので「伺います」や「お伺いします」を使いましょう。
まず、「伺う」の意味のうち「聞く」について、「伺います」を使った例文を紹介します。「伺う」は謙譲語なので目上の相手に対する自分の行為について使います。 上司に対して「先日の件、伺いましたか。」といった目上の相手の行為について使うことは間違いなので気をつけましょう。
A「こちらが来月の注文していただいた商品の納品予定表になります。20日にはすべての商品の納品が完了する予定です。何か不都合な点がありましたら、遠慮なくおっしゃってください。」 B「すみません。ちょっとお伺いしたいのですが、20日の商品搬入の場所が記載されていないのですが、こちらの店舗に搬入する予定ということで間違いないでしょうか。」
記載されている内容は2016年11月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...