
更新日:2022年05月31日
多機能ペンは、実はプレゼントにぴったりなのをご存知ですか。きちんとした多機能ペンを1本持っているといざという時に自信が持てると言われます。この記事を読むと、高級ボールペンとの違いも納得できます。自分のためにもかっこいい多機能ペンを揃えてみませんか。
目次
多機能ペンとは、1本のペンで2種類以上の機能を持つペンを指します。「複合筆記具」とも呼ばれ、1本でボールペンとシャーペンを使い分けできるものや、4色ペンなどが代表的なものと言えるでしょう。書く内容によって、色分けする事で優先順位がつけられ、スケジュール管理しやすくなるなど使い方は多様でとても便利な筆記具です。 最近では、販売促進用に多機能ペンを配布する事も多く、買わなくても手に入る事から、ありあわせのものを使っている人も多いのではないでしょうか。しかし、仕事の打ち合わせで、他社の方と顔を合わせる時に、関係の無い会社名の入っているペンを持っていると「配慮に欠ける」と思われる可能性もありますので、きちんとした多機能ペンを持つ事をおすすめします。
モンブランなどに代表される、高級ブランドのボールペンは、署名をする時など、しっかりとした書き心地が求められる場面に適しています。そして、契約の席などで相手にサインをしてもらう時に、相手に使っていただく「お客様用」の顔を持っています。 一方、多機能ペンを使う場面は会議中のメモや、スケジュール管理など、さらさらとした軽い書き心地と色分けなどの利便性が求められるでしょう。 つまり、どんな仕事をしているかにもよりますが、高級ボールペンと多機能ボールペンの2本を持っていると状況に適したボールペンを使い分ける事ができるようになります。サイン用の高級ボールペンはかっこいいものを持っているのに、普段よく使う多機能ペンがカジュアル過ぎるとバランスが悪くなります。多機能ペンもカジュアル過ぎない高級なもので揃えてみませんか。 そこで今回は、プレゼントして喜ばれるおすすめの多機能ペンと、自分のための多機能ペン探しに役立つ情報をご紹介します。
多機能ペンというと、学生時代によく使ったプラスチック製の4色ボールペンを思い浮かべる方も多いでしょう。しかし、プレゼントにも使える高級な多機能ペンも数多くあります。 ここでは、プレゼントにおすすめの多機能ペンとして、選び方のポイントをご紹介します。
多機能ペンには、機能の組み合わせが色々あります。プレゼントとして贈るなら、基本の「ボールペン黒と赤+シャープペンシル」を選ぶとよいでしょう。書き味は、使う人の好みが分かれる所ですが、後から好みのインクに取り換える事もできます。プレゼントする時に「書き心地を見て、自分好みのインクに取り換える事が可能」という事を一言添えても良いでしょう。 ついでながら、書き味に深く関わるインクについては、下記を参考になさってください。
【油性ボールペン】:滲みにくく、筆圧をしっかり入れて書けるため、重要な書類や複写式の伝票などに向いています。デメリットは、書き味が重く長く使うと疲れやすい面もあります。 【水性ボールペン】:発色がよく、軽い書き心地で弱い筆圧でも書くことが可能です。デメリットは、乾きが遅く、水滴や汗で滲みやすい点となります。 【低粘度油性ボールペン】:油性ペン独特の重さを軽減した書きやすさです。 【ゲルインクボールペン】:発色がよく、なめらかな書き心地と耐水性を持っています。デメリットは、インクの減りが早い点です。
贈る相手がどんな場面で多機能ペンを使うのか、思い浮かべて選ぶ事をおすすめします。以下を参考になさってください。 ・仕事で使うものなら、落ち着いた色を選ぶとよいでしょう。 ・相手の持っている小物(スマートフォンのカバーや財布の色など)に色をあわせるのも良いでしょう。 ・海外の方へのプレゼントなら、日本製の日本らしいデザインが喜ばれます。 ・名入れサービスを利用して、贈る相手の名前やイニシャルを入れると特別感が増します。
プレゼント用として、基本の3機能「ボールペン黒と赤+シャープペンシル」がついたものから、おすすめをご紹介します。
価格:5,998円 高級ボールペンブランドであるパーカーの多機能ペンです。高級感があり、長く使えるデザインです。プレゼント用に、名入れと化粧箱、ラッピングのサービスがついています。
記載されている内容は2017年12月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。