IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

片手での指笛の吹き方のコツ|簡単/高音/コの字/鍵・両手のコツ

更新日:2024年07月03日

雑学・歴史

片手での指笛の吹きかたと指の形の種類やコツをご紹介します。さらに、両手での指笛の吹きかたと指の形の種類やコツもご紹介します。練習してもどうしても指笛が鳴らない方のために、鳴らしかたのコツも片手・両手それぞれにご紹介します。

片手 人差し指&小指 コの字型(鍵型)指笛のコツは、しっかりとしたコの字にすることです。コの字型でもOKサイン型と同じで、息を吹き込むための三角形の穴を作りたいので、コの字の形がゆるかったりすると上手く音が鳴りません。しっかりとコの字をつくりましょう。指を入れるのは約1センチです。それで丁度息を吹き込むといい音がなる部分になります。 ただ、指を下の上側に置くやり方ときは、グッと喉に近い方まで指を入れるのがコツです。奥まで入れることで舌の上の空間が大きくとれるので音が出やすくなります。さらに、少しだけ下アゴを前に出すのが空間を広げるコツです。少しの位置の調整で音の出やすさが変わってくるので、いろいろ試して自分に一番あった指笛のポジションをみつけましょう。

両手 人差し指と中指、小指を使った指笛のコツ

両手 人差し指と中指、小指を使った指笛のコツは、両手でつくる三角形の角度を約60度にすることです。60度といってもピンとこないですが、90度よりも少し尖っていると覚えておけばいいです。音を出すときには、なるべく口は閉じましょう。空気の出る穴を小さくするのがいい音を出すコツです。 さらに、ほほを膨らませるのはやめましょう。トランペットを吹くイメージでほほを膨らませると余計な力が入ってしまい上手くなりません。なるべく自然な、力の抜けた感じで吹くのがコツです。

楽器のように指笛を楽しもう

指笛は鳴らせるとカッコイイですが、普段なかなか使う機会がありません。人を呼ぶのに指笛を鳴らすのも失礼な気がします。街中よりも自然の中での楽しみとして、公園や山などで吹くのがいいです。大きな公園なら、周りに鳥がたくさんいるので、鳥の鳴き声に似せて指笛を吹けばそれほど違和感もありません。山ならもっと自然にとけ込めます。鳥が鳴き声で返事を返してくれることもあります。 コツをつかんで楽しく指笛を吹いていったら上達も早いです。楽器を楽しむように、指笛もひとつの楽器だと思い、練習をすれば楽しく続けられます。生活の中に指笛を取り入れて、あなたの新しい趣味にしましょう。

初回公開日:2018年01月15日

記載されている内容は2018年01月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング