履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月09日
タクシーの運賃って分かり辛いと思いませんか?信号待ちして停車しているのにメーターが上がったとか、夜はメーターが上がりやすい。なんて感じたことは有りませんか?今回はそんな分かり辛いタクシーの運賃計算の仕組みや、各地のタクシーの運賃を紹介します。
目次
初乗り運賃2.0KMまで730円、加算運賃0.282KMもしくは1分45秒で90円となっています。この条件で10KMを走った場合、初乗り運賃10KM - 2.0KM = 8KM、730円です。 ・加算運賃 8.0KM / 0.282KM = 28.3回 90円 * 28回 = 2,520円となり、支払う運賃の目安は3,250円となります。
初乗り運賃2.0KMまで730円、加算運賃0.289KMもしくは1分45秒で90円となっています。この条件で10KMを走った場合、初乗り運賃10KM - 2.0KM = 8.0KM、730円です。 ・加算運賃 8.0KM / 0.289KM = 27.6回 90円 * 27回 = 2,430円となり、支払う運賃の目安は3,160円となります。
初乗り運賃1.0KMまで530円、加算運賃0.270KMもしくは1分40秒で80円となっています。この条件で10KMを走った場合、初乗り運賃10KM - 1.0KM = 9.0KM、530円です。 ・加算運賃 9.0KM / 0.270KM = 33.3回 80円 * 33回 = 2,640円となり、支払う運賃の目安は3,170円となります。
道路状況次第とは言えますが、カーナビや地図サイトなどでは街中を車で移動する場合のおおよそ平均速度30KMで計算されている場合が多く、信号などの多い都市部などでは時速20KMほど、地方など信号の少ない場所では時速40KMが目安となります。 平均すれば20分ほどです。都市部などでは30分程度です。地方など信号が少なければ15分ほどといえるでしょう。ちなみに、高速道路での平均速度は時速80KMほどなので、7分30秒程度が目安となります。
タクシーを普段使わない人にはもちろん、使う人でも分かり辛い運賃計算や、深夜割り増しの仕組みなどを紹介してきました。地域によっても運賃が違うことや、同じ道を走っても値段が違うことがある理由もお分かりいただけたでしょうか。 タクシーは、ほとんどの場合一人で乗っても複数で乗っても運賃は同じです。数人で一駅移動する場合などはよく計算すると、電車よりタクシーの方が安い場合もあります。また、紹介はしませんでしたが貸切や時間借りなども場合によっては安い移動手段に成る場合もあります。 なによりも、自分で運転する必要が無く楽で目的地まで運んでくれます。さらには、条件次第では最も安い交通手段になるタクシーをもっと活用してみましょう。
記載されている内容は2017年11月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...