履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年06月27日
肩を組むのはどのような時で、どのような意味を持つのでしょうか。カップルであったり、友人同士であったり、その時々で状況や意味は変わって来ます。そしてその時、肩を組む側と組まれる側ではどのような心境にあるのかを見ていきたいと思います。
西洋人は基本的に、ボディタッチに対する感覚のハードルが日本人に比べるとかなり低いです。ハグが普通の挨拶とする国もありますので、男女どちらも簡単に相手の体に触れてきます。そのため友人同士で肩を組むという行為も、男女で行われているのはごく当たり前のこととみなされています。 日本人の感覚からすると理解できない部分がありますが、これも文化の差異として見ると納得がいきます。
肩を組む行為は、直接体に接触しています。そのためセクハラと認識されかねませんので、状況や相手の気持ちを考えて行動しましょう。女性が嫌な顔を見せたり、手を払うなどした時は本気で嫌がっていますので、照れているなどとは考えない方が得策です。 そして女性が男性の肩を組むなどしてきたとき、即座に恋愛感情を持たれているという意味に変換することはお勧めしません。先に述べたように単にその状況下でのテンションにより、女性が男性の肩を組むことは多いからです。 他にはカップルである場合でも、注意が必要です。歩いているときに、肩を組む行為を嫌がる彼女は一定数います。彼氏と体格差が大きい場合、彼女は彼氏の腕を重く感じ、さらには二人三脚で歩いているような歩き辛い状態になることが多いです。人の目が多い中で肩を組むのは恥ずかしいといった心情が、彼女に嫌悪感を持たせもします。
女性も男性と同様、肩を組む行為をセクハラと認識されないように気をつけましょう。男性側としても女性からいきなり肩を組まれるなどしたら、困惑し不快に感じることがあります。 さらに女性側からすればただのおふざけのつもりであっても、男性は女性以上にボディタッチには敏感です。女性からボディタッチをされると、男性側も触れても良いのかと思い込んでしまいます。それによってセクハラをされたなどと言われては、男性が気の毒です。男女の感覚は違うことを理解しましょう。 自分は相手の男性に対して特別な感情を持っていないのに、肩を組まれるなどした場合は、はっきりと拒否をした方が良いです。男性は女性のやんわりとした態度には期待を持ちます。そのため後々、何らかの不都合が起きる可能性が高くなります。嫌な時は嫌と態度で示しましょう。 カップルになっており、彼氏が彼女の肩を組んできたらそれは愛情の証です。でも歩き辛いなど不都合がある時は、はっきり伝えましょう。我慢して結局嫌になって破局は寂しいです。
男性上司であれ女性上司であれ、部下を励ますために肩を叩くという行動はよくあることです。しかし肩を抱くという行動をとった場合、上司本人に他意がなかったとしても、部下から警戒されてしまうことがあります。気をつけましょう。
部下が仕事のミスをした場合、上司としては「次はがんばれ」の気持ちのつもりであったとしても、部下の肩を組むのは避けるのが賢明です。上司からそのような行動をとられると、部下は圧迫されている気持ちになります。パワハラの認識を持たれかねませんので、ミスについて指摘する時は部下の目を見ながら淡々とするのが良いでしょう。
女性上司の場合でも、異性の部下の肩を組む行為はセクハラと認識されかねません。さらに男性上司の場合であればなおさらです。軽いスキンシップのつもりが、とんでもない結果を招くこともありますので、ボディタッチに関することは慎重になって、なり過ぎることはありません。
自分より立場が上の人や年齢が上の人と肩を組むときは、特に注意しましょう。写真撮影や円陣を組むときに、自分より立場が上の人と肩を組むことは多々あります。それは単に状況が許しているだけに過ぎません。能動的に肩を組む行為は、どこか「偉そう」「馴れ馴れしい」といった印象を与えます。 よって肩を組んでいく側に他意はなくても、目上の人達からすると不愉快な行為に受け取られかねません。自分の立場と相手の立場を十分理解して、TPOにあった行動をとりましょう。
先に述べたように、西洋人はボディタッチのハードルが低い人達が多いです。そのためか男女で肩を組んだとき、いきなり腕や腰などに手を当てられるという事態が起きます。 肩はセクシャルな感覚が低い部位です。クラブなどで酒に酔い、西洋人から肩を組まれた日本人女性が「肩ぐらいなら」と許容していると、腕を撫でられ腰を抱かれて非常に不愉快な思いをしたということはよくあることです。不愉快に思う時ははっきりと拒絶するか、その場を離れましょう。我慢して期待を持たせてはいけません。
記載されている内容は2017年10月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...