IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

【例文あり】新入社員が入社式で自己紹介する時の内容とは?

更新日:2024年03月07日

書類の書き方

入社式では、自己紹介を求められることになります。では、どんな自己紹介をしたらいいのでしょうか。この記事では、自己紹介での注意点や知っておきたいことをそれぞれの場面ごとでわかりやすくまとめています。自己紹介に不安がある人は、ぜひ読んでみてください。

ここからは入社式での自己紹介の注意点をくわしく見ていきましょう。張り切り過ぎて良くない自己紹介をしてしまうこともあるでしょう。 そこで、事前に注意点を把握しておくことによって、本番でのリスクを減らしていきます。当然、緊張すると思うようにはいかないものですが、覚えておくだけでも安心できるものです。

(1)だらだらと話をしない

長い話は退屈してしまうものです。特に自己紹介で全部を伝えようとすると長くなりがちです。貴重な時間を割いて「聞いてもらっている」のですから、要点をまとめるようにしていきましょう。一度自己紹介を原稿にしてみると、要不要がはっきりしてきます。

(2)ネガティブな話を避ける

ユーモアのつもりで、ネガティブな話になってしまうことがあります。もちろん、本人にはそのつもりはないのでしょうが、聞く人がどう感じるかを考えることは重要です。よく知った間柄ならば気にしなくても、自己紹介をする相手はほとんどが初対面のはずです。 話すのならば、ネガティブな話よりもポジティブな話を選択していきましょう。

(3)基本構成を意識して話す

前述したように、自己紹介には基本の構成があります。必ずしもこれを遵守しなければならないわけではありませんが、必ず構成は考えるようにしましょう。ぶっつけ本番でやってしまうと、まとまりのない話になってしまいがちです。 また伝えたい内容もばらばらになってしまい、余計に焦ってしまいますので、構成を意識しながら自己紹介をします。

(4)敬語を正しく使う

入社式に限りませんが、自己紹介を聞いているのは上司や先輩が多くなります。そのため、敬語を使うことになりますが、正しい使い方を意識していきましょう。もちろん、必ずしも完璧な敬語を使わないといけないわけではありません。 しかし、社会人としての最低限の部分でもあります。そのため、少なくとも「です・ます」はしっかりと使えるようにしていきましょう。

(5)身だしなみや態度に注意する

あなたが自己紹介を始める前に、まずは服装が見られています。だらしない恰好をしていると、どんなに完璧な自己紹介を用意していても、印象が悪くなってしまいます。第一印象は対人関係でも重要な要素です。 まずは身だしなみを整えることによって、しっかりと自己紹介を聞いてもらいましょう。

(6)はきはき明るく話す

話す内容は重要です。しかし、その内容が素晴らしくとも、相手が聞きやすく話せないのならば意味がありません。優れた内容も、聞こえないのであれば、話していないのと同じです。緊張から、早口になってしまいがちな自己紹介ですが、ゆっくりはっきりと話しましょう。 背筋を伸ばして胸を張ってみると、自然と声が通るようになります。姿勢を意識して、ゆっくり話すことを心がけていくと、はきはきと話せるようになってきます。

(7)個性が出る話題を入れる

自分を印象付けるためには、個性をアピールすることが大事です。とはいえ、個性のアピールと言われても難しいものです。その時には、自分の何か一つを掘り下げてみましょう。これまで熱中したことや、褒められたことなどをエピソードを交えて話すと、印象を強められます。

(8)ウケを狙いすぎない

インパクトを与えようとして、大げさな話をするのはやめておきましょう。自慢話や嘘は円滑なコミュニケーションの妨げになります。それに似たことですが、自己紹介で「笑い」を狙っていく必要はありません。

オンライン開催の自己紹介でのポイント

次のページ:自己紹介の例文
初回公開日:2017年10月13日

記載されている内容は2022年11月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング