IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

刀の数え方|一振/振り/単位/口/腰・剣と刀の数え方の違い

更新日:2024年07月10日

社会人常識

最近、ゲームをきっかけに刀に興味を持つ人が増えていますが、皆さんは刀の数え方をご存知でしょうか。○○本、○○振など、実はたくさんあります。知れば知るほど奥が深い、数え方の世界。刀剣女子や歴女の方、そうでない方にも読んで欲しい記事です。

一ヒ

あまり馴染みのない数え方ですが、読み方は「いちひ」で、短刀を数える時に使える数え方です。

「ヒ」は肉を切るための短剣や懐剣を表し、短剣を数える語です。刀剣ではない刃物類(小刀・竹刀(ちくとう)・ナイフ・カッターなど)は「本」で数えます。

短刀と似ているようでも、カッターやナイフではこの数え方は使えないのです。

一筋・一条

「ひとすじ」「いちじょう」です。槍に詳しい人は聞いたことがあるのでしょうか。今は一本、二本と数えるのが一般的ですが、昔の槍の数え方はこれが一般的でした。このような今は使われていない数え方も、もっとたくさんありそうですね。

槍は「本」で数えます。古くは「条」「筋」でも数えました。

一柄

こちらも薙刀や槍を数える数え方です。薙刀や槍以外にも、柄があるものに使える数え方です。

一柄(ひとから)、一柄(ひとへい・いちへい) 「柄」は柄のある道具を数える語

一槍

ここまでたくさん紹介してきましたが、なんとこちらも槍の数え方で、相手を攻撃する回数を数える数え方です。アニメや時代劇で槍で戦っているシーンがあったら、ぜひ使ってみてください。槍術でも習っていない限り日常生活では使う機会は無さそうですが、創作で戦いの場面などで使えるでしょう。

槍で相手を攻撃する回数は「槍」

英語で刀を数えるときはどう数える?

ここまで、刀を数える時の数え方を紹介してきました。では、英語だと刀はどのように数えられるのでしょうか。実は英語にすると、これまで紹介してきたような複雑な数え方は全てシンプルになります。 例を挙げると、日本語では一振、一本、一ヒ、一腰といった細かい数え方の区別があっても、英語にすると全て a Japanese swordになります。これは刀に限らず、1個のリンゴを an appleというように英語ではこのような数え方になります。外国人が日本語を勉強する時にこのような数え方によくつまずいてしまうほど難しいのです。

剣と刀の数え方、どう違う?

「剣を身につけているキャラクター」と聞いて、どのようなキャラクターを思い浮かべますか?RPGでもマンガでも、剣を持っているキャラクターは必ずいますよね。武士が持つ刀と勇者がゲームなどの中で持つ剣、戦いでの使い方は少し違うように感じますが、実は数え方は同じです。 そういえば剣を持っているキャラクターは、剣も刀と同じように、大体腰のあたりに身につけていますね。ゲームやアニメのキャラクターによっては背中に背負っている場合もあります。

ゲーム刀剣乱舞、数え方は?

次のページ:数え方はたくさんある!
初回公開日:2017年09月22日

記載されている内容は2017年09月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング