IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

愛知の方言・かわいい方言一覧|かん/こずむ/ほうか/めっちゃ/やに

更新日:2024年08月03日

雑学・歴史

愛知県の方言はかなり独特で、言い回しなどもかなり特殊な地域です。実は、愛知県には尾張地方と三河地方という2つの地域が存在しこの地域の違いが独特な方言を生み出しています。今回は、愛知県の方言を地域別に紹介し、かわいいと思えるような愛知県の方言も紹介していきます。

三河地方の語尾を代表する方言としては「じゃん・だら・りん」という3つの語尾がつくことです。例えば、「今日めっちゃ暑いじゃん」「今日プールへ行くだら?」(今日プールに行こう?)「早く食べりん」(早く食べなさい)という言い回しがあります。この言葉は三河地方のみで尾張地方では使われない独自の方言となっています。

愛知の方言のイントネーション

愛知県では独特のイントネーションがあるという点で方言の特徴があります。しかし、こちらも尾張と三河の地方の違いによって違いがあります。一回聞いただけではわからないようなイントネーションでも尾張の人や三河の人が聞いたら違和感を覚えてしまうイントーネーションがあります。

尾張地方の場合

尾張地方ではアクセントが語尾につくというイントネーションが特徴です。例えば、「名古屋」という単語を発音する場合、「や」の部分いアクセントがつくため「なごや↑」という風に聞こえてしまいます。

三河地方の場合

三河地方は尾張地方と違い、関東のイントネーションをそのまま残した発音をすることが多いです。ただし、使用する方言、特に語尾の部分が独特であるため聞いていると尾張の人にとっては違和感を感じてしまうことが多々あります。

愛知のかわいい方言の紹介

愛知県の方言は、その独特な言い回しや発音が注目を浴びており、かわいい方言として紹介されることも少なくありません。そこで、今回はそんな女性が言っていたらかわいいと思える愛知県の方言を紹介していきます。

かん

これは愛知県でも広く使われている言葉で、「いけない」「ダメだよ」という意味になります。関西弁の「あかん」を省略した形として残っています。例としては「そこに座ったらかん」(そこに座ったらダメだよ)「ちゃんとせなかんよ」(ちゃんとしなくちゃダメだよ)という使われ方をします。かわいい口調で言われてみたい愛知の方言の代表格となっています。

こずむ

これは愛知県でも静岡県に近い三河地方で使われている方言です。意味は「沈んでいる、沈殿している」という意味になります。例えば、「ココアが溶けきらんでこずんどるがね」(ココアが溶けきらないで沈んでいるよ)という使い方をします。ちな見に、尾張の人にこの言葉を使ってもあまり通じることはありませんので注意しましょう。

ほうか

皆さんは授業と授業の間をなんというでしょうか。「休み時間」と答える人が多いでしょうが、愛知県では大多数の方が「ほうか」と言います。長い休憩がある休み時間は「だいほうか」というように休みの長さによって言い方が変わることがあります。一般的な「放課後」は学校終わりではなく休み時間のあとの授業をさしますのでご注意ください。

めっちゃ

これは聞いたこともある方も多いでしょう。愛知県でもよく使われる方言で意味は「すごく」や「とても」という意味です。愛知県では少し言い方を変えて、「めちゃんこ」という方言で使われる場合もあります。

やに

次のページ:愛知の独特な方言に慣れましょう!
初回公開日:2017年08月26日

記載されている内容は2017年08月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング