IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

岡山の方言・かわいい方言一覧|もんげー/うだる/えらい/おらぶ

更新日:2024年10月01日

雑学・歴史

岡山の方言にはどのような特徴があるのでしょうか。岡山の方言の特徴や難解な方言をわかりやすくまとめました。方言は何を言っているかわからない言葉も意味を理解するだけで、納得できるものもたくさんあります。自分の住んでいる地域の方言と比較するともっと楽しめます。

岡山の怖い方言

はよしね~や

この方言の意味を知らないと本気で怖いです。しかも、知り合いや初対面の方から言われるとかなりぞっとする言葉です。 「早く死ね」と言っているわけではありません。本当の意味は、「早くしなさい」という意味で「はよしね~や」が使われています。

ぶっしゃく

この「ぶっしゃく」というのは、岡山弁でも有名な「ぶち」と「しばく」をつなげたものです。「しばく」が殴るとかぼこぼこにするとか、手をグーにしていわゆるこぶしで殴るようなイメージの言葉です。「ぶち」はいわゆる強調するときに使うので、「ぶっしゃく」は、ぶん殴るとかぼこぼこにする、殴りまくるといった言葉になります。 もしも、岡山で「ぶっしゃく」と言われたら、すぐに謝るのが一番です。

きょーてー

「きょーてー」は、怖いや恐ろしいとう意味をあらわす方言です。恐ろしいからというときには、「きょーてーけえ」といいます。 ○○だからという表現をするときに、「けえ」を使います。お化け屋敷に入ろうと誘われて断るときに、「きょーてーけえ、ようせなぁ」で、怖いからできないという意味になります。

岡山のありがとうをあらわす方言

岡山の方言では、ありがとうを「ありがとうござんす」といいます。しかし、現代ではほとんどこの方言は使われることは少なくなり、普通に「ありがとう」といいます。 ござんすとついているとまるで時代劇に出てきそうな雰囲気です。岡山に限らず、大阪の有名な「おおきに」は特例として、日本全国多くの地域で、「ありがとう」は方言よりも標準語が使われています。 岡山に訪れても、感謝したいときはストレートに「ありがとう」と伝えるのがベストです。

岡山の方言は語尾に注目しよう

岡山の方言を紹介してきました。岡山の方言は、誰もが良く知る「もんげー」もそうですが、語尾を伸ばすという特徴があります。アクセントは関東よりで語尾が伸ばし気味だとイメージすると、とても分かりやすいといえます。 もちろん、今でも老若男女問わずに扱われている方言もあれば、一部の地域や高齢者の方だけが使っている、より地域に根付いた方言もあります。何も知らなければ、一瞬怖いと思うような言葉もありますが、冷静に考えても日常的に使う言葉は、そんなに恐ろしい表現はありません。 岡山を訪れた際や岡山出身の方に出会ったときには、少しその言葉使いに耳を傾けて、何を言っているのか語尾に注目して聞き取ってみてはどうでしょうか。

初回公開日:2017年08月18日

記載されている内容は2017年08月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング