履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月02日
おおらかで優しく人に親切な北海道の人。北海道の人が使う方言には、独特の語尾やイントネーションがあり、最近では少しずつ全国に広まってきているものもあります。しかし、まだまだ理解されていない北海道の方言。北海道の方言を詳しく知りたい人はぜひ読んでみて下さい!
目次
北海道弁のイントネーションですが、やはり共通語との違いがあります。 例を出してみますと、「テレビ」は、「テ」にアクセントが付きますが、北海道弁のイントネーションだと、「レ」にアクセントが付きます。他にも、「泉さん」という苗字の人がいるとしたら、「いずみ」の「い」にアクセントが付くのではなく、北海道弁では「ず」にアクセントがつくことが多いのです。 会話で例を出してみますと、「良かったね〜」では、「よ」にアクセントが付かず、北海道弁では「か」にアクセントが付くことが多いのです。
北海道弁で、「ありがとう」とは、普通に「ありがとう」と言ったり「すいません」と言ったりします。 逆に、相手から「ありがとう」と言われたら、ここで北海道弁が発揮します。それは「なんもなんも」「なんもさ」「なんもです」という言葉です。この意味はと言うと、「何も気にすることはないですよ」ですとか「全然大丈夫です」という意味です。 この方言は、相手に気を遣わせない優しさが感じられる方言であり、また、「これぐらいのこと全然何ともない」という、心の広さを表す方言です。いかにも、北海道の人らしい温かさが伝わってくるような方言と言えます。
北海道の方言について、いくつかご紹介してみました。北海道ならではの、温かくてちょっとほっこりさせられる方言、いかがでしたでしょうか?北海道に行く機会があれば、地元の方からネイティブな北海道弁をぜひ聞き出してみたいところです。 さて、北海道の人は、鶏の唐揚げのことを「ザンギ」と言います。北海道の美味しい熱々の「ザンギ」を食べながら、北海道の人と交流してみましょう。北海道の人は、初対面の人にも優しく気さくな人が多いので、すぐに仲良しになれるでしょう!ビールにザンギにジンギスカン!北海道弁を使って、北海道の人に溶け込んでみてください!
今回ご紹介した他にもさまざまな方言の使い方が紹介されているので、ぜひこちらの本もご覧になられてみてください。
記載されている内容は2017年08月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...