IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「至らない点」の意味と使い方|シーン別で見る例文とあわせて解説

更新日:2024年02月23日

メール・手紙

「至らない点」の使い方をご存じでしょうか。本記事では、至らない点の意味や使い方、使う時の注意点や英語表記を説明しています。併せて、至らない点の類語や、シーン別で見る例文も記載しています。至らない点の意味を知って活用したい人は、ぜひチェックしてください。

・至らない点がございましたら、ご指摘いただけますと幸いです。 ・まだ入社したばかりの新人でございます。至らぬ点がございましたら、何卒ご指摘のほどお願い申し上げます。 取引先や上司、目上の人に自分の問題を指摘してほしい時は、例文のように「ご指摘」という言葉を加えるとよいでしょう。どちらの例文も「私に配慮が足りない部分や注意が不足している点があったら、教えてください」とお願いしています。 また、「至らぬ点がありましたら」よりも「ございましたら」にした方が、より礼儀正しい印象を与えることが可能です。

年賀状の時

最近の年賀状は手書きよりもPCでデザインを決めて、大量に印刷するということが主流になってきましたよね。 しかし、テンプレートの文章などには至らぬ点がなどという文章はあまりなく、大量印刷することを考えると、全員にまったく同じような文章を送るのも失礼かなという不安もあると思います。そういった場合は、感謝の意味も込めて手書きで一言付け加える形にするとよいでしょう。 例えば、「昨年は至らぬ点が多くご迷惑をおかけしました。まだまだ未熟者ですが、今年も頑張る所存です。」のような言葉を書くと良い印象を与えることができますし、丁寧に見えます。

「ご容赦ください」を加える場合

「ご容赦ください」は、相手の期待に添えない時に使うお詫びの言葉として使われます。至らない点に加えることで、今後起こるトラブルの可能性に対し、事前に断りを入れて予防線を張ることが可能です。 例えば、「何かと至らぬ点があるかと存じますが、どうかご容赦くださいませ」のように使うとよいでしょう。 「ご容赦ください」は、主にビジネスシーンで使われている表現です。しかし、謝罪の気持ちを強く表したい時や、目上の人には使えないため注意しましょう。

至らない点の類語

至らない点には、さまざまな類語があります。類語を使い分けることで、言葉の幅が広がり、多様な場面で活用できるでしょう。ここからは、至らない点の4つの類語に加えて、ビジネスシーンで使えない類語を紹介します。

若輩者

若輩者は「じゃくはいもの」と読み、「年齢の若い人」や「経験が浅くて未熟な人」を示す言葉です。ビジネスの場面では、主に異動先や転勤先での挨拶、取引先などに部下を紹介する時に使用されます。 経験不足で未熟なことを指す若輩者ですが、仕事においては、経験者が自分や自分の部下を謙遜する時に使う表現です。そのため、新入社員が挨拶に若輩者を使うと、偉そうに人を見下している印象を持たれる場合があるため注意しましょう。

不束者

不束者は、「気の利かない人」や「配慮が不足している人」を意味し、「ふつつかもの」と読みます。至らない点と同様に、自分や身内をへりくだる時に用いられ、他人に対しては使えません。 男女どちらに対しても使用でき、ビジネスの場面では目上の人への挨拶に適しています。例えば、「不束者ですが、全力を尽くしますのでどうぞよろしくお願いいたします。」のように使うとよいでしょう。 ただし、不束者を普段から使い過ぎると、「自分に自信がない人」のようなネガティブな印象を与える場合があります。使う場面を見極めて、正しく使用することが大切ですね。

配慮不足

配慮は、「相手に対して気づかいを行き渡らせること」を意味します。そのため、配慮不足は、周りをサポートするような気づかいが自分に足りなかったことを示しているのです。 例えば、「この度は、私の配慮不足により多大なご迷惑をおかけして、大変申し訳ございませんでした」のように使います。自分の配慮が不足して起こったトラブルの謝罪や、お詫びの場面などで活用するとよいでしょう。

未熟者

未熟者はその名の通り、「未熟な人」や「不慣れなために技術が備わっていない人」のことを指します。至らない点は、自分が未熟であるとへりくだっている言葉です。そのため、未熟者は、至らない点をダイレクトに表現しているといえるでしょう。 ビジネスシーンでは、若輩者と同様に、謙遜する時に使われることが多い傾向です。自分が本当に未熟なうちは、未熟者を使うことで不快に感じられる場合があるため注意しましょう。

ビジネスシーンで使えない類語

至らない点には、さまざまな類語があります。しかし、「幼稚な」や「下手な」「見劣りする」などの類語は、ビジネスシーンでは使えません。ほかにも、「アマチュア」や「低レベルの」「不出来な」などの類語も、仕事の場面では使用を避けた方が無難でしょう。

至らない点の敬語表現

次のページ:至らない点を使う時の注意点
初回公開日:2017年04月20日

記載されている内容は2017年04月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング