履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年07月14日
「貴社」と「御社」の使い分けルールをご存知でしょうか。本記事では、「貴社」と「御社」の使い分け方について、例文を交えて解説しています。正しい使い分け方や敬語を学び、就活をはじめ、ビジネスシーンで自信を持って言葉を使えるように準備しておきましょう。
目次
「貴社」と「御社」はビジネスシーンで使われることが多い言葉ですが、それぞれの意味や使い方の違いについてご存知でしょうか。 「貴社」と「御社」はいずれも相手会社を敬って使う言葉ですが、使い方を知らないために実際のビジネスシーンで使うことができないという方もいるでしょう。 本記事では、「貴社」と「御社」の使い分けについて、例文も交えながら解説しています。例文を実際のビジネスシーンにあてはめて理解を深めましょう。使い方を覚えておけば、自信を持って使っていくことができます。 「貴社」や「御社」とあわせて、一緒に使うことが多いビジネス用の敬語も覚えておきましょう。ビジネス会話やビジネス文書で自信を持って使える言葉が増え、豊かな表現につながります。ぜひ参考にしてください。
「貴社」と「御社」では、どちらの言葉も同じような意味を持っているため、基本的にはどちらの言葉を使っても、間違いにはなりません。 「貴社」は、「きしゃ」と同じ読み方をする他の単語もあるため、違う言葉として聞き取られる危険性があります。話し言葉としては「御社」を使った方が確実です。 メールや書類などの文書ではどちらを使っても問題はありませんが、書き言葉としては「貴社」が一般的です。 どちらを使っても間違いにはならないものの、伝わりやすさや慣習などを踏まえて、使用場面に応じた言葉を使うよう心がけましょう。
ここでは、具体的に「貴社」と「御社」の使い分けについて、就職活動でも直面するシーンごとに見ていきましょう。 「貴社」と「御社」の使い分けができていれば、ビジネスマナーを習得できているというアピールにもなります。
貴社は書き言葉として使います。「貴社」の方が「御社」よりもかしこまった言い方というわけではありませんが、一般的に書き言葉としては「貴社」が使われています。 相手が親しい人物であれば、文章で「御社」を使っても問題ないともいわれますが、より丁寧な印象にするために、文書では書き言葉として「貴社」を使った方がよいでしょう。 就活で記述しなければならないエントリーシートや履歴書、メール、送付状などについて「貴社」を使った書き方を見てみましょう。
履歴書やエントリーシートでは、会社に対する思いを伝える文面で「貴社」が使われます。
メールや送付状においても、相手会社を記載しなければならない文面では会社名ではなく「貴社」を使います。
「御社」と同じ読み方をする言葉に「恩赦」や「音写」がありますが、日常的にはあまり使われません。ビジネス会話で「おんしゃ」といえば、多くの人が「御社」を思い浮かべるため、話し言葉では「御社」が使われています。 会話で用いても話者が意図した単語で伝わるため、「御社」はビジネス会話で使える相手会社を示す話し言葉です。ここでは、「御社」を使う就活シーンと例文を紹介します。
会社説明会は、会社側の説明を聞くだけでなく、自分の疑問をぶつけることもできるため、発言の機会があります。会社の制度や方針などを問い合わせるときには、「御社」を使って呼びかけるようにしましょう。
記載されている内容は2016年11月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...