IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「踏まえる」の意味と使い方・「踏まえて」など例文5コ・類語

更新日:2024年07月29日

言葉の意味・例文

皆さんはビジネスシーンにおいてよく使用される「踏まえる」という言葉の意味や正しい使い方をご存知でしょうか。今回はそんな「踏まえる」の意味、「踏まえて」「踏まえた上で」例文を交えてご紹介します。もうビジネスシーンで迷う必要はありません。

例文:これらの条件を前提とする 「前提とする」も「踏まえる」の類語のひとつです。前提は、「ある物事が成り立つためにあらかじめ満たされていなければならない条件のこと」を意味します。 「これらの条件がすべて満たされた結果」という意味を含む「前提とする」に対して、「これらの条件を考慮した結果」という意味を持つ「踏まえる」は「すべて満たす」と「考慮する」の部分でニュアンスの違いがあることがわかります。

「考慮する」

例文:この実験の結果を考慮すると、その結論に落ち着く 「考慮する」は「踏まえる」の意味としても紹介しました。「考慮」には「いろいろな要素を考え合わせること。思いめぐらすこと。考え。」という意味があります。字のごとく、「考え、思慮すること」なので、考え抜いた結果という意味を含みます。 「考慮する」は、「踏まえる」とはほぼ同じ意味を持ち、使われ方をします。セットで覚えておくと良いでしょう。

「加味する」

例文:参加者の意見を加味して、日程を決める 「加味」には、「あるものに、別の要素を付け加えること」という意味があります。この文では、ある程度決まっている日程の候補の条件に「参加者の意見も付け加えて」決定するということが述べられています。 「踏まえる」とはニュアンスが異なります。「踏まえる」の場合、参加者の意見「を」考慮するという意味になります。「加味する」の場合、参加者の意見「も」考慮するとなります。

「鑑みる」

例文:過去の事例に鑑みて、売上げアップが期待できそうだ 「鑑みる」には「手本に照らして考える。また、他とくらべあわせて考える」という意味があります。例文では「過去の事例と比べて考えると」という意味になります。 「考慮する」という意味の「踏まえる」とはまったく同じ意味ではないかと、間違いやすいのですが、前半部分の「照らして」「くらべあわせて」の意味が含まれる「鑑みる」とは使い分けを行う必要があります。

「踏まえる」の意味を理解し正しく使おう

いかがでしたでしょうか。「踏まえる」の意味や使い方を正しく理解することはできたでしょうか。 「踏まえる」はビジネスシーンにおいて、よく使われる言葉です。結果を発言するとき、この言葉を使うことで、聞き手にとってわかりやすくなるため、多く使われます。 ぜひ、正しく理解して使いこなせるようになりましょう。

失敗を踏まえて改善する方法とコツを学ぼう

この記事で学んだことを「踏まえて」次のステップへ進みましょう。失敗を踏まえて改善する方法とコツを学んでいきます。 失敗は誰でもしてしまうことです。大切なことは、その失敗の後の行動です。その失敗から立ち直る方法、あせってから周りをしないように防ぐ方法を次の記事で学んでいきましょう。

初回公開日:2017年05月26日

記載されている内容は2017年05月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング