IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「見てもらう」の敬語表現と例文|謙譲語/丁寧語/尊敬語

更新日:2024年02月14日

敬語表現

見てもらうの謙譲語・丁寧語・尊敬語それぞれの適切な使い方を、状況別のメールで使える例文もあわせてご紹介します。見てもらうの敬語には主にビジネス用語として使われる表現もあり、多くの表現を知ることで使える敬語表現の幅が広がりますので、ぜひ読んでみてください。

見てもらうのビジネス用語として使われる表現方法で、非常に尊敬の度合いが高い用語である「ご高覧」と「ご査収」の2つをご紹介します。かなりかしこまった表現になりますので、他の敬語表現との使い分けが重要になります。

見てもらうの敬語表現で使えるビジネス用語「ご高覧」

「ご高覧」という、更に尊敬語を強めた言葉もあり、ビジネス文書で使われることがありますが、日常的なやりとりに使うにはやや固い言葉になります。日常的なやりとりにあまり敬語を強めすぎるとかえって慇懃無礼な印象にもつながってしまうのが難しいところです。不特定多数の敬意を表したい方々(お客様、取引先など)を指す際や公的な文書に向いています。

見てもらうの敬語表現で使えるビジネス用語「ご査収」

査収には「見て、よく確認する」という意味があります。「ご査収ください」などの形で使います。尊敬の度合いが高い表現になりますので、こちらもビジネス文書や公文書向けの表現になります。中身がしっかり中身を確認することが必要な書類を送る際などに適しています。

相手との関係性を踏まえ、どういった表現が最適か見極めましょう

仕事で忙しいとなかなか普段の自分の言葉遣いを振り返ってみる機会がないかもしれませんが、意外と「見てもらう」の敬語表現は勘違いしてしまっていることも多いので、ぜひ一度確認してみてください。無意識に使っている言葉の中に、もしかすると新たな発見があるかもしれません。 相手に合わせた適切な言葉遣いができるようになることで印象アップにつながりますが、敬語は相手と自分の関係によって同じ言葉でも伝わる印象が変わります。難しい言い方を利用すれば良いというものでもないので、相手に対する敬意の気持ちが伝わるように考えましょう。

正しい日本語を習得しよう!

初回公開日:2017年05月29日

記載されている内容は2017年05月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング