履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年07月31日
見てもらうの謙譲語・丁寧語・尊敬語それぞれの適切な使い方を、状況別のメールで使える例文もあわせてご紹介します。見てもらうの敬語には主にビジネス用語として使われる表現もあり、多くの表現を知ることで使える敬語表現の幅が広がりますので、ぜひ読んでみてください。
目次
「見られる」も敬語の表現としては正しいです。しかし敬意の度合いとしてはそれほど高くありません。話の前後の流れでわかることがほとんどではありますが、「先日見られました」等、「られ」が尊敬の表現なのか受け身の表現なのか判りづらくなるときがあります。
「目通し」は「ざっくり見る」という意味であり、相手との関係性によってはビジネスの場で相手に確認を促すのに適切ではないかもしれません。同期や後輩に対して丁寧に言いたい場合であれば問題ありません。
実際にビジネスにおいてメールを送る際に、見てもらうの敬語はどのような使い方をすれば良いでしょうか。敬語表現は状況に応じて使い分けることが大切ですので、見てもらうを敬語にした際の例文を状況別にご紹介します。
日常的に送るビジネスメールで、相手が忙しいところ申し訳ないですが確認をお願いしたいという気持ちが表現できる例文です。 例)お忙しいところ大変恐縮ですが、添付書類のご確認をお願いしたいです。お時間のある時に見てくださいますか。よろしくお願いいたします。
重要な書類は相手によく内容を確認して欲しいというニュアンスを込めましょう。自分が提出を依頼されていたものを提出するというような状況で使える例文になります。 例)先日は貴重なご助言ありがとうございました。修正した企画書を添付いたしましたので、ご査収ください。
様々な関係の人に同じ文面を送るときなどで、どのような敬語表現を使うのが適切か判断に迷ったときは、「ご覧になる」を使えば大方の立場の方に対応できるメール文面が作れます。 例)ご連絡が遅れ申し訳ございません。会議の資料を添付いたしましたので、ご覧になってください。ご不明な点等あればご連絡ください。
こちらは「見てもらった」場合の例文になります。「(相手が)見てくれた」であるので「くださり」を使った例文となっています。 例)先日送りました資料を見てくださりありがとうございました。また新たな資料ができ次第お送りいたします。
〇〇様がお客様である場合など、「(私が)見てもらった」であるので「いただき」を使った例文を使っています。第三者に書類を見てもらったことを相手に伝えるメールという状況の例文です。 例)〇〇様には既に見ていただきました。いくつかご質問をいただいたので、折り返し連絡いたしますとお伝えしました。
ビジネスシーンにおいて見てもらう時は、ただ視界に入れてもらうという意味ではなく、確認してもらうというニュアンスで使うことが多いのではないでしょうか。そのため、「ご確認」を使用しても見てもらうと同じような意味を表現することができます。 「大変お手数ですが、ご確認ください。」や「書類を添付いたしましたので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。」といった使い方が考えられます。
記載されている内容は2017年05月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...