IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

司会の開会時の挨拶の仕方・例文|運動会/忘年会/新年会/会議など

更新日:2024年09月22日

社会人常識

忘年会や新年会、子供の運動会や会社の会議など、開会の挨拶をする場面は思っているより多いです。そんな場面が突然やってきたとしても、しっかりと対応できるよう開会の挨拶の基本を押さえておきましょう。司会進行を行う場合の開会の挨拶もご紹介いたします。

開会の挨拶とは

人生には、挨拶をしなければならないときがある

挨拶には日常的な挨拶もありますが、式典などで儀礼的に挨拶をしなければならない時がしばしばあります。挨拶を初めて頼まれた方は、何を話せばいいのだろうか、人前で恥をかかないだろうか、緊張して頭が真っ白になってしまいそう、などと不安になる方もたくさんいるでしょう。 そんな中でも、開会の挨拶を頼まれた場合、式の始まりを促し、次の進行へとスムーズにつなげる重要な役割を果たさなければなりません。開「会の挨拶は別のやつに頼んでくれ」などと逃げずに、挨拶をすることが自分の評価を上げるチャンスだと考えぜひチャレンジしてみましょう。 開会の挨拶は、難しいものではありません。挨拶の基本と考え方を押さえれば誰でも簡単にしっかりとした挨拶ができます。以下では、挨拶の基本を考え方、場面別の挨拶の仕方や例文についてご紹介いたします。

ポイントを押さえれば短い挨拶でも良い

通常、開会の挨拶はイベントの始まりに行われます。開会の挨拶は、式典などの大勢の前で話す始めの挨拶でもあるので、いちばん注目が集まる花形と言っても良いでしょう。挨拶のポイントを押さえてさえいれば、短い挨拶でも参加者の士気が高まりイベントを成功に導くことが出来ます。難しく考えず、実際の挨拶の基本的ポイントは以下のようにとても簡単ですので、ぜひ参考にしてください。

挨拶の基本ポイント

・自己紹介をする ・イベントの開催へのお祝いの言葉を述べる ・イベントを開催できたことのお礼を述べる(参加者・協力者に) ・イベント参加者への激励をする 開会の挨拶はこれらのポイントが盛り込まれているだけでよいのです。 開会の挨拶は、不安にならず、緊張せずにに堂々と話すことを心がけましょう。具体的に、運動会・忘年会・新年会・会議の開会の挨拶の例やコツを書いていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

司会の開会の挨拶

司会者が開会の挨拶までの進行をする場合

イベントにはたいがい司会者がつきものです。司会者が開会の挨拶までの進行をする場合は次のように進行しましょう。 「本日は大変お忙しい中、 大勢のご出席(ご参加)を頂きまして厚く御礼 申し上げます。本日の司会進行を努めさせて頂きます○○です。 開催に当たりまして、役職名など○○の△△様に開会のご挨拶を承りたいと思います。」

司会だけでない、司会者の大切な役割

また、みなさんも経験があるかと思われますが、挨拶時の話がだらだらと長くて飽きてしまう事があります。開会の挨拶は、ある程度の実績があり役職についている方にお願いする場合が多いのですが、ついつい長い話になりがちです。短めに挨拶にするよう、失礼にならないようにお願いしておくのも肝心です。 「開会の挨拶の持ち時間が3分以となっておりますので、短めにまとめていただけますと、予定の通りに進行できますので、どうぞよろしくお願いします。」 といったように促しましょう。

司会者自身が開会の挨拶をするとき:忘年会/新年会

司会者は、会の進行もあるので大変な仕事です。開会宣言を簡単にするだけで、乾杯の音頭の部長さんに一言を任せてしまうという簡単な方法です。 「みなさん、本日は忘年会にご出席いただきありがとうございます。僭越ながら今年度の忘年会の司会進行を担当させていただく○○でございます。本日は大勢の方のご参加ありがとうございました。それでは、さっそく開会させていただきます。それでは、はじめに△△部長からの一言と、乾杯の音頭をよろしくお願いします。」 もう少し雑談を盛り込みたい場合は、年間の活躍した人の紹介、結婚した人の紹介、もう少し成績を上げて欲しい人への激励ジョーク、社長や役員が忘新年会の金銭的な援助をしてくれた場合のお礼や紹介などを盛り込むと良いでしょう。

司会者自身が開会の挨拶をするとき:会議の開会挨拶

会議の司会進行は、スケジュール通りに進行していく必要があるので、事前にスケジュール予定と会議資料を参加者全員に渡しておくことが必要です。冒頭の開会の挨拶で、すべき事、決める事などの提示が司会進行役によって明確に行われることが会議に適度な緊張感をもたせ、出席者の気持ちを引き締め効率的に進めるポイントとなります。 「本日はお忙しい中、お集まりいただいてありがとうございます。私が進行役の○○です。今日の会議は○○について・・・(会議の目的・決定したい事・会議にかける時間や終了時刻など具体的に)・・・・話し合いたいと思います。時間通り終われるよう、ご協力お願いします。」

その他の開会の挨拶例文

次のページ:開会の挨拶を引き受けよう
初回公開日:2017年05月25日

記載されている内容は2017年05月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング