IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「お変わりありませんか」の意味・手紙やメールでの使い方と例文

更新日:2024年02月13日

メール・手紙

久しぶりに会う方に「お変わりありませんか」と声を掛けることあります。実はこの「お変わりありませんか」はとても使いやすい言葉なのをご存知でしょうか?ここではその「お変わりありませんか」という言葉の意味や、適切な使い方についてお話ししていきます。

「お変わりありませんか」という言葉の使い方は、どちらかというと距離が近い方への言葉の印象があります。やはり語尾だけでも代えて「お変わりございませんか」や「いかがお過ごしでしょうか」とするのがベストです。しかし、悪い安否を問うのではない場合で、ビジネスシーンで使いたいとなると、少し言い方を変えるほうがスマートです。

安否を問うことから変化させるのがポイント

簡潔なのが「ご健勝のことと存じます」という言葉です。これならきちんとした印象も与えることが出来ますね。もう少しきちんと感を出すなら「皆様におかれましては日々ご壮健でご活躍のこととお喜び申し上げます」なども良いでしょう。キーとなるのが「ご健勝」「ご清栄」となりますので、相手の安否を問うというよりは、お相手の繁栄を祝うための言葉にちかいのかもしれません。これらを用いる時は、手紙やメールの前文で、時候の挨拶の後に文章を続けましょう。

久しい方に連絡する時はお詫びの一文を入れてからでも良い

手紙やメールの場合、相手の顔色を伺うことが出来ません。そんな時は、「お変わりありませんか」を伝える前に、久しぶりに連絡すること詫びる一文を入れるのも、時には有効です。「しばらくご無沙汰しておりますが、お変わりありませんでしょうか」これだと詫びるという印象は薄めで、あまり相手の方も重く受け取らないで貰えます。

もう少しお詫び色を強くするのであれば「久しくご挨拶もせず、恐縮しております」「久しくご無沙汰を重ね、誠に恐縮に存じます」とすればお詫びの気持ちが相手に伝わりやすくなります。そのあとに。相手に対する安否や変化について「お変わりありませんか」という言葉を続けるといいでしょう。

「お変わりありませんか」を英語で言うと

英文の手紙やメールを書く場合でも、日本語同様に相手の安否や状況を確認する一文を入れるのが望ましい場合があります。 『お変わりありませんか?』 How does this find you? 『ご家族の皆様もお元気でお過ごしのことと思います』 I hope your family are doing well.

語尾に「?」をつけるかどうかについて

「お変わりありませんか」 「お変わりありませんか?」 この場合どちらが望ましいのでしょう?これは当然、どのような意味合いであなたが、会い手の方へこの言葉を伝えているかが肝となります。手紙で「お変わりありませんか」と書く場合は「修辞的疑問文」となります。「修辞的疑問文」とは文体は質問の形になっているけれど、実際は相手に質問する為ではなく、こちらの主張を強調するための手法です。なので、「変わりがないといいですね」と思って書くので、語尾に「?」をつける必要はありません。

また、目上の方へのメールや手紙の場合は、出来れば「?」や「!」のようなアルファベット記号は避けるのがベターです。絶対というわけではありませんが、句読点を使用するほうが、目上の相手への印象がよくなると言われています。なので、手紙やメールの場合は、語尾には「。」とつけることをオススメします。

手紙やメールの場合は、敢えて「お変わりなくお過ごしのことと存じます」や「お元気にしておられますか」のように、言い切れる形にするのも、1つの手段です。

目上の人に対してお変わりありませんかを使う場合

「お変わりありませんか」という言葉は、年齢や立場に囚われず使っても全く問題はありません。むしろ「お元気ですか?」や「お元気でいらっしゃいますか?」という言葉を使うよりも、断然スマートです。「お元気ですか」としてしまうと、健康についてのことだけに質問が限定されてしまいます。お相手の年齢次第では、返答に詰まる場合もあるでしょうから、そのあたりは避けたいものです。なので、普通に「お変わりありませんか」と、限定せず、相手に返答を丸投げできる状況を作ることも必要です。

ただやはり、目上の方へということになると、「お変わりありませんか」では少々軽い印象を与えてしまいそうです。そこで、ここまででご紹介している、語尾を変える言い方を活用しましょう。「お変わりございませんでしょうか」のように、丁寧語を織り交ぜるだけでも印象は格段にアップします。疑問を投げかけるというよりは、変わらないでいてくれることを願う意味合いを含ませるのも良いでしょう。

「お変わりありませんか」から手紙やメールの文を始めましょう

大人の会話の助っ人となる「お変わりありませんか」という言葉についてお話ししてみました。特に難しいルールや、使い方などもないため、久しぶりに会う方や、連絡する方にも気軽に使うことが出来ます。会話を広げることもできますし、相手が答えたくないことは答えないで良い問いかけとなる「お変わりありませんか」という言葉がけは、大人のお付き合いの場では、大変役に立つことでしょう。

次のページ:正しい日本語を使おう!
初回公開日:2017年05月22日

記載されている内容は2017年05月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング