IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

郵送時に知りたい封筒の単位と数え方|封筒の種類/厚さ/サイズ

更新日:2024年08月31日

ビジネスマナー

封筒の数え方の単位は、「通」「枚」「葉」「封」どれが正しいか知っていますか?実はどれも正しい数え方で場合によって使い分けられているのです。この記事では、封筒の数え方の単位の使い分け、厚さの単位についてなど何気なく使っている封筒についてまとめています。

封筒の用紙や色について

封筒には様々な用紙が使われていますが、一般的な既製品ならば、下記の4種類の紙を使用した封筒は共通して作られています。 ケント:白い封筒 クラフト:茶封筒、事務的書類や資料を入れてビジネスシーンでよく使われます。 Kカラー:カラー封筒(水色、黄色、グレー、ピンク、グリーンなど パステルカラー:カラー封筒 Kカラーやパステルカラーは、メーカーによって呼び名が違う場合があります。 封筒の透けやすさは、厚さよりも色の影響を受けます。白い封筒は厚さがあっても透けてしまうことがあるため、注意が必要です。

封筒の種類について

封筒は文字通り1枚の紙の両端を貼り合わせ筒状になったところから、平らにして折り目をつけ筒の底一辺を閉じて貼り付けたもの。封筒の中に入れるものは、手紙、招待状、A4やB5の書類、パンフレット、チラシ、請求書、納品書、履歴書、職務経歴書、伝票、写真、はがき、カード、名刺、現金など様々な大きさ、用途があります。また、内容物を折って入れるのか、そのまま入れたいのかによっても選ぶ封筒のサイズは異なってきます。封筒の規格は10種類以上ありますが、一般的によく使われている規格は下記の3種類です。

長形封筒(なががた 略称:N)

長辺が短辺の長さの2倍程度ある長方形で、短辺側に封入口があります。和封筒とも呼ばれます。

角型封筒(かくがた 略称:K)

長辺の長さが短辺の長さの倍数より短い正方形に近い形状で、短辺側に封入口があります。こちらも和封筒と呼ばれます。

洋形封筒(ようがた 略称:Y)、洋封筒

長辺側に封入口のある封筒です。カマス貼りダイヤモンド貼りの2種類があります。1枚の布を半分に折って両端を縫い合わせたのもをカマスと呼ぶことから、両端に貼り目があり折って封をする部分が四角くなっているものをカマス貼りと呼びます。 また、ダイヤモンド貼りは折って封をする部分は三角形になっており、封筒を展開すると菱形(ダイヤモンド)の形をしていることから呼び名が付けられています。

その他サイズ規格として、国際規格、ビッグ、名刺入れ、プリペイドなどがあります。またのし袋、薬袋、レントゲン袋など特注でオリジナルサイズの封筒を作ることも可能です。

封筒を郵送する際知っておきたい「定形」と「定形外」

郵送する封筒は通常郵便物の第一種郵便物(封書)に区分され、封筒サイズや封入物の重量によって「定形」と「定形外」に分けられます。「定形外」に分類されると別途送料が必要になります。定形郵便物・定形外郵便物の条件と料金は下記の通りです。

定形郵便物

長さ:140~235㎜まで 幅:90~120㎜まで 厚さ:10㎜まで 重さ:50gまで 最大で235×120×10㎜、最小で90×140㎜(ハガキサイズ)となります。郵送料は郵便物の重量によって決まります。定形郵便物の料金は25g以内が82円、26~50g以内が92円となります。

定形外郵便物

定形郵便物よりも大きい・小さいサイズのもの 定型サイズで50gを超えるもの 円筒状や変形のもの 長さ:600㎜まで 長辺+短辺+厚さが900㎜以下 重さ:25gを超え4kg以内 定形外郵便物の料金は、 25gを超えて 50g以内 120円 100g以内 140円 150g以内 205円 250g以内 250円 500g以内 400円 1kg以内 600円 2kg以内 870円 4kg以内 1180円 となっています。その他に25gまでの郵便物は、郵便書簡(ミニレター)という区分があり料金は62円となっています。25gを超えるものは定形外郵便物として扱われます。

次のページ:封筒のサイズ
初回公開日:2017年04月15日

記載されている内容は2017年04月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング