IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「ご確認の上」の使い方と例文|ご査収/ご検討と併せて使ってOK?

更新日:2024年03月14日

敬語表現

ビジネスの場面で頻繁に使われる「ご確認」という言葉。頻繁に使われるけど、いまいち使い所に困ることもしばしば…。今回はそんな「ご確認」でも「ご確認の上」にしぼって解説しました。これを読めばご確認の上の意味と使い分け、例文、他の言葉との組み合わせもわかりますよ。

ここまで「お」は和語に、「ご」は漢語につくとお話してきました。しかし、これには例外があります。ここでは例外と、「お」も「ご」もつけない例や、慣用的に用いる例までも挙げておきます。 ―――漢語でも「お」がつく 例)時間、電話、名刺、返事、天気 ―――「お」「ご」もつけない 例)外来語、公共物、動植物、自然現象、「あ」や「お」ではじまる言葉 ―――その他、慣用的に用いる 例)おはようございます、ごはん、お酒、お金、ごちそう

「ご確認の上」を使った例文

「ご確認の上」の意味と、「お」「ご」の使い分けがわかったところで「ご確認の上」を使った例文をご紹介します。ビジネスの場ではよく使う言葉ですので、例文で使い方をおさえて実際に使えるようにしていきましょう。 +お送りいたしました品物をご確認の上、受領印を押してください。 +契約内容をご確認の上、〇月〇日までにご返信いただければ幸いです +屋台出店規約をご確認の上、ご対応をお願いいたします。 +請求書と共に納品書が届いているかご確認の上、ご連絡ください。 +はがきに記載された内容をご確認の上、折り返しご返送くださいますようお願い申し上げます。 +ご確認の上、弊社指定口座までご返金くださいますようお願い申し上げます。

正しい?誤り?「ご確認の上」と組み合わせを迷う言葉

「ご査収ください」というフレーズと、「ご検討ください」というフレーズがあります。これらは「ご確認の上」と組み合わせて使って良いものかどうか悩むフレーズでもあります。ここではそれぞれの組み合わせが正しいのかどうかをお話していきます。

「ご確認の上、ご査収ください」?

「ご確認の上、ご査収ください」というのは一見正しいように思えます。そもそも「査収」とは、”よく調べたうえで受け取る”という意味です。そして「確認」は、”はっきり確かめること”という意味を持っています。もうお気づきですね。「ご確認の上、ご査収ください」というのはくどい言い回しになっています。よく調べたうえで受け取ってほしい場合には、一緒に使うのではなく別々に使って次のようにすると良いでしょう。 *よろしくご査収お願い申し上げます。 *ご確認の上、お受け取り下さい。 など

「ご確認の上、ご検討ください」?

次に迷う組み合わせとしては、「ご確認の上、ご検討ください」です。これもまた一見正しいように思えます。さきほどと同じように見ていくと、「検討」とは、”詳しく調べ当否を考えること”という意味です。はっきり確かめたうえで検討してほしいという趣旨は伝わります。しかし、組み合わせて使うとやはりくどい言い回しになってしまいます。これも別々に使って次のようにすると良いでしょう。 *ご検討の程、よろしくお願いいたします。 *ご確認の上、ご判断ください。 など

知っておきたいマメ知識!2 「ください」の意味

丁寧な言い方や、敬語にかかせない「~ください」。この言葉の意味はあまり意識することはないでしょう。それほど親しみのある言葉でもあります。広辞苑によると”いただきたい、頂戴したいなど相手に物事をこい求める意を表す”です。こうした意味を考えると、「ご確認してください」は一見正しいようで間違えた表現であることがわかります。 何故間違いかといえば、「ご確認」と「依頼の敬語の尊敬語」が組み合わさった二重敬語だからです。このように、そのものの意味を知っておくと正しいのか誤りなのかが判断つきやすくなります。

英語で伝える「ご確認」を含む例文

英語では確認を依頼するメールのことを「Confirmation Email」といいます。 ここではよく使われる例文を少しご紹介します。 *ご確認ください ⇒ Please confirm. *添付ファイルをご確認ください ⇒ Please find attached the document. *下記情報をご確認ください ⇒ Please confirm the following information. *ご確認の程、よろしくお願いいたします ⇒ We kindly ask for your confirmation.

しっかりと”本来の意味”を知って使おう

文字を見て、「なんとなくこんな意味だろう」「きっとこういう意味なんだろう」と文脈から推測することも多いかと思います。勿論それは悪いことではありません。悪いことではありませんが、いざ敬語が必要な場面になったときに「なんとなくこんな風に使えばいいんだろう」と間違えた敬語を使ってしまう可能性があります。きちんと本来の意味を知って使えるようにしていきましょう。

次のページ:正しい日本語を使おう!
初回公開日:2017年04月05日

記載されている内容は2017年04月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング