履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年07月01日
久方ぶりという言葉の意味はご存知でしょうか。久方ぶりはビジネスの場で使われることも多いですが、意味を正しく理解していないと恥をかいたり、失礼に当たってしまう場合もあります。今回は久方ぶりの意味やその使い方などをご紹介します。
久方ぶりという言葉は少しかしこまった表現ではありますが、だからと言って目上の人全てに対して使える言葉ではありません。完全にかしこまった表現ではなく、少しかしこまった表現というところがポイントになります。 目上の人であってもある程度フランクな関係の場合には使用しても問題ありませんが、立場がかなり上である場合にはそのままの言葉では失礼に当たってしまう場合があります。目上の人と会話をするためには敬語である必要があり、久方ぶりという言葉も敬語表現に変化させる必要があります。久方ぶりの敬語表現とはどのようなものになるのでしょうか。
久方ぶりの敬語表現としては「ご無沙汰しております」や「久しく」などが考えられます。久方ぶりはそれ単体では敬語表現としては敬意の度合いが低く、「久方ぶりでございます」などのように別の敬語表現を繋げたとしても言葉に違和感が残ります。 違和感なく使用するためには言葉そのものを変化させる必要がありますので、目上の人に久方ぶりを使う場合は「ご無沙汰しております」や「久しく○○しています」などの言葉に置き換えて使うようにしましょう。
久方ぶりという言葉は目上の人に使うこともあり、となれば当然ビジネスでも使用することがあります。そもそも久方ぶりという言葉自体が少しかしこまった表現であるため、日常生活で使うというよりは、ビジネスシーンにおいて登場することの方が多い言葉でもあります。完全に目上の人に対しては久方ぶりは言葉を変化させてしようしなければなりませんが、それ以外の場合ではどのようなシーンで久方ぶりは使用されるのでしょうか。
久方ぶりは完全に改まった表現ではないため、社外の人、取引先の人に対してはご無沙汰という言葉が使用されます。そのため使用されるのは基本的には社内の人であり、登場シーンとしては社内のメールなどが多いでしょう。 社内間であってもメールでやり取りをすることもありますし、他部署間であればメールでのやり取りも増えます。久方ぶりはその際に使用されることが多く、同期や少し上の先輩など親しい間柄で使われる言葉です。
久方ぶりの読み方や意味、使い方や類義語や敬語表現、ビジネスで使われる場合などを紹介してきましたが、久方ぶりは久しぶりなどよりも少しかしこまった表現であるため日常生活よりはビジネスシーンで登場することが多い言葉です。 しかし完全な敬語表現ではないため使用できるのは親しい間柄に限られますが、それでも使用頻度は高い言葉だと言えます。正しい言葉遣い、敬語が使えるというのはビジネスマンの基本であり、必須の能力です。言葉遣いなどによって評価が変わることは多いですし、間違った言葉遣いをしないように気をつけなければなりません。 久方ぶりに限らず、知っているつもりで実は知らない言葉はたくさんありますので、少しでも疑問に思った言葉はその正しい意味を調べてから使うようにしましょう。
記載されている内容は2017年09月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...