IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「ご無沙汰しております」のメールでの使い方|例文4つ・注意点

更新日:2024年03月23日

メール・手紙

長い間会っていない人などにメールで連絡をする場合に使用するのが「ご無沙汰しております」というフレーズです。「ご無沙汰しております」は目上の人やビジネスメールなどでも使用する言葉です。今回は「ご無沙汰しております」の正しい使い方を例文を交えてご紹介いたします。

取引先に送る場合

イベントなどで接点のあった取引先などに久しぶりに連絡を取りたい場合にも「ご無沙汰しております」というフレーズを使用することができます。 たとえば、「ご無沙汰しております。以前○○のイベントにお会いした○○会社の○○と申します」のように使用します。 以前会った際にあまり話す時間がなかった場合などは、その時の詳細などを合わせて記載すると相手も思い出しやすいのでいいでしょう。

イラッとされないビジネスメール

ビジネスメールでは相手に失礼のないように、敬語を正しく使用して作成するのがビジネスマナーです。しかし、敬語には尊敬語や謙譲語、丁寧語などの種類があり、使い方も慣れるまで難しい傾向にあります。 そんな方におすすめなのが「イラッとしないビジネスメール」という本です。 ビジネスメールで使用するフレーズを中心に使いやすい言葉を紹介しています。新社会人などに特におすすめの1冊です。

「ご無沙汰しております」と「久しぶりです」

「ご無沙汰しております」という言葉似た表現方法はいくつか存在します。その中でも比較的使われている言葉の1つが「久しぶりです」というフレーズです。 「ご無沙汰しております」と「久しぶりです」はどちらも長い間会っていない人などに連絡する場合に使用するフレーズです。 では「ご無沙汰しております」と「久しぶりです」はどのような違いがあるのでしょうか。

「ご無沙汰しております」

「ご無沙汰しております」とは、前述しているとおり丁寧な表現方法となります。「ご」という丁寧語と「~しております」という謙譲語を付け加えた丁寧なフレーズです。 特に相手は目上の人には「ご無沙汰しております」という丁寧な表現をすることで、自分の立場をへりくだり、相手の立場を上に立たせる意味があります。 ビジネスシーンで使用する場合は相手に関係なく「ご無沙汰しております」を使用するのが一般的です。

「久しぶりです」

ビジネスの場合では同期の同僚や外部でも同じ年で仲のいい間柄の場合は、「お久しぶりです」というフレーズを使用する場合があります。 「お久しぶりです」とは、「ご無沙汰しております」よりもカジュアルな表現のためフォーマルなビジネスメールでは使用できません。 友人や親しい間柄の仲間に対しては「久しぶりです」というカジュアルな表現でもいいでしょう。

例文1:「長らくご無沙汰しております」

「ご無沙汰しております」というフレーズを使用する場合は、相手としばらく連絡を取ってない場合に使用します。しかし、相手と会っていない期間は人によってそれぞれ異なります。 相手と半年以上連絡を取っていない場合は、「ご無沙汰しております」の前に「長らく」と付け加えるといいでしょう。「長らく」と付け加えることで相手と長い間会っていないという時間の感覚を共有することができます。

例文2:「久しくご無沙汰しております」

「ご無沙汰しております」の前に「久しく」を付け加えた表現もよく使う表現の1つです。 「久しく」とは、久しいの連用形で、長く会っていない様子を意味します。「長らく」と同じ意味を持ちますが、「長らく」よりもやや期間があいていない状態のことを意味します。 たとえば、3ヶ月程度相手と連絡を取っていない場合は「久しく」という言葉を付け加えるといいでしょう。

例文3:「こちらこそご無沙汰しております」

「ご無沙汰しております」という挨拶メールは、相手から自分宛に送付される場合もあります。 「ご無沙汰しております」と相手から連絡があった場合は、「こちらこそ」という言葉を付け加えて「こちらこそご無沙汰しております」と伝えます。 「ご無沙汰しております」という言葉に対して「久しぶり」と答える場合は、年齢の離れた部下や友人などの親しい間柄だけとなるので注意しましょう。

例文4:「大変ご無沙汰しております」

次のページ:ワンランク上の表現を身に着けよう
初回公開日:2017年03月27日

記載されている内容は2017年03月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング