IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

おべっかの意味と使い方|おべっかを使う人は相手を見下している?

更新日:2024年09月27日

雑学・歴史

「おべっかを使う」とは、相手に気に入られようと媚びる、という意味であり、故におべっかを使う人は周りや上司から気に入られやすくなります。しかし「媚びる」というのは「相手を思い通りにしよう」という思惑や、もしかすると卑下の気持ちも込められているのかもしれません。

おべっか・おべっかを使うとは?

●「おべっか」とは 「おべっか」とは、自分より立場が上の者に対して「ご機嫌うかがいをする」、「媚びへつらう」という意味を含む言葉です。あまり好きではない上司の機嫌を取る為に、思ってもいない褒め言葉を並べる場合に用いられます。 ●「おべっかを使う」とは 「おべっかを使う」とは、媚びたい相手のご機嫌を取り、自分の事を良く思って欲しいが為に、心にもないお世辞でへつらっている様子です。おべっかはあまり印象の良い言葉ではなく、ご機嫌うかがいをしている者を指して「おべっかばかり言っている」と称する事があります。 ●類義語は「ゴマすり」 「おべっか」、「おべっかを使う」という言葉の類義語には「ゴマすり」という言葉があります。「ゴマすり」もおべっかと同様に、立場が上の者に対して媚びへつらっている様子を表しています。

おべっかは方言?

●おべっかの由来は「弁口」 「おべっか」という言葉の由来は「弁口(べんこう)」にあるといわれています。弁口とはその言葉の前に接続語である「御(お)」がついた、「御弁口(おべんこう)」が簡易化した言葉でしょう。弁口という言葉には「口の聞き方・言い方」、「口が上手い」という意味があります。 ●北海道の方言説 北海道では「おべっか」の事を「べんこ」と言い、この「べんこ」はおべっかの由来である「弁口」から来ているのではないかといわれています。そういった事から、「おべっか=北海道の方言である」と言う方もいます。 ●方言ではない説 「おべっか」は北海道のみならず、実は東京でも使用される事の多い言葉です。ですから北海道や他地方の方言という事ではなく、「標準的に使われる言葉」なのではないか?と考える事もできます。

おべっかの使い方

媚びたい時

「媚びる」とは、簡単にいえば「自分を下にして相手を煽てる」という様子です。「この人に媚びておけば、自分を好印象に見せられるだろう」という打算が働いた時に、媚びたい相手におべっかを使う事があります。それは例えば「上司や取引先、先輩」といった、「自分よりも立場、社会的地位が上の者」です。ドラえもんの「スネ夫タイプ」の所謂、お調子者な存在が、「相手をいい気分にさせて自分も甘い蜜を吸おう」とおべっかを使うのです。

社交辞令(お世辞)

おべっかは、いうなれば「とても解りやすいお愛想」でしょう。「愛想(あいそう)」とは、「にこやかで人付き合が良い様」や「他者へ向ける愛情や好意」という意味です。「愛想が良い」という言葉がありますが、これは「人当たりが良い態度」の事を指します。おべっかを使うのは「愛想の良い社交辞令(お世辞)を言いたい時」で、それによって他者との人間関係を良好にしようと目論んでいるのです。

要望を通したい時

おべっかを使うという事は、「相手をとことんまで褒めあげて、いい気分にさせる」という事です。例えば「お客さんを良い気分にさせて、上手くおすすめ商品を買うように誘導したい」という時に、おべっかを使います。「上司に許可を貰いたい時」や「取引相手と契約を結びたい時」等、こちらの要望を通したい場合にもおべっかを使用します。

仲良くなりたい時

おべっかはその意味を知ってしまえば「あまり良い印象の言葉ではない」と感じるでしょう。しかし手っ取り早く、相手と仲良くなりたい時、そんな場合におべっかを使う事もあるのです。「無口、または話しても真面目すぎる話題ばかりの人」と、「自分は価値がないので相手を立てる人」なら、どちらが一緒に居て楽しいでしょう?騒がしい人が苦手な方は「無口、または話しても真面目すぎる話題ばかりの人」の方が、付き合いやすいと感じるかもしれません。しかしいつでも真面目で凝り固まった話題を出されていては、なかなか肩が疲れてしまいます。 「自分は価値がないので相手を立てる人」は、最初は「社交辞令の癖に」と感じるかもしれませんが、聞いていて悪い気はしません。おべっかを使う人を「自分の事を良いように言ってくれる人」と捉えるので、社交辞令と思いつつも心の距離が縮まりやすいのです。

おべっかをよく使う人の特徴

会社やよく利用するお店等、身の回りの色んな場所に「おべっかをよく使う人」が存在します。おべっかを使う人と会話をしていると、お世辞だと解っていても「何となく良い気分」になってしまう人は多いのです。 しかしあまりおべっか使いな人の煽てに乗ってしまっては危険です。心が浮ついている内に、欲しくない商品を勧められるがまま買ってしまったり、相手の無茶な要求を呑んでしまう事もあるでしょう。そんな困った事態に巻き込まれない為にも、おべっかをよく使う人の特徴を知って、おべっかで気持ちが浮つかないように気を付けましょう。

次のページ:おべっかも上手く使えば役に立つ
初回公開日:2017年03月30日

記載されている内容は2017年03月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング