履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年09月19日
手紙を出す時、封を閉じた後ちゃんと〆マークを書いていますか?正しい書き方を知っていますか?現在はそもそも手紙を書く人も少ないと思いますが、ビジネスシーンではまだまだ資料や招待状などを送付する機会があります。今回は〆マークの書き方に注目してまとめました。
お祝い事などに使う書き方です。
女性のみが使える封字の書き方です。なおこれに関してはひらがなで“つぼみ”と書くことも出来ますが、現在ではあまり用いられることはありません。
封筒自体の書き方のルールは他の記事を参照していただくとして、〆を糊付けされた部分に書いておけば問題ありません。現在はセロファンテープで止めて終わりにする人も多いですが、ちゃんと〆マークを書いておくと丁寧な書き方です。
これも封じた部分に〆を書いておけば問題ありません。封や緘の字や封緘印を押しても良いでしょうが、無理に使う必要はありません。ただし手紙などに比べれば封じてあるという意味を強く持たせるため、またマナーに厳しい方もいるので、忘れずに書いておいたほうが無難でしょう。
厳封として行う場合は、封字と同じ意味なのですが、より厳格に、発行者以外の目に触れておらず、また内容について改変がされていないという意味が強くなるので、封筒そのものが偽造されていないことや、隙間からのぞき見られていないことを証明するためにも、書く位地はは糊付け部や封筒のふち、中央の合わせ目などに書き、また用いるスタンプも専用のものや、サインなどを書き加える場合が多いようです。場合によっては秘密のマークを適当な位置に追加していることもあります。
封筒に書かれる記号もしくは何かの略字と思われがちな〆が、正式な漢字でいろいろな意味を持つことがお分かりいただけたでしょうか?メールやSNSで連絡を取る主流になってきて、手紙を書く機会も減ってきていますが、ビジネスシーンではまだまだ資料を送ったり、招待状を送る機会があるでしょう。クライアントや仕事で封筒を送る際は、プライベートではないので、マナーに気をつかう必要があります。無理に使う文字でも有りませんが、正しく〆マークが書けると良いですよね。今回の記事を参考に、シチュエーションごとに〆を使い分けられるようになりましょう。
記載されている内容は2017年03月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
「仕事は楽だし、楽しいけれど、本当にスキルがついているか不安…」と思われる方も多いのではないでしょうか? じつは、転職の理由として「将来への不安」をあげる人は多く、転職理由としてもポピュラーなものなんです。 「転職すれば解決するのか分からない」「自分に原因があるかも…」 そう考えてしまうあなたには、マイナビエージェントに相談することをおすすめします。 マイナビエージェントなら、あなたの将来のキャリアプランや、習得すべきスキルまで相談にのってくれます。また、あなたのキャリアプランにあった職場の情報やスキルも教えてくれるでしょう。 もちろん、利用や登録は無料なので、悩みを相談するだけでも大丈夫! まずは無料会員登録してみましょう!
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...