履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月28日
ビジネスシーンでよく使われることになる期待に沿うと期待に応えるの違い。ニュアンスではわかるけれども、どういうときに使い分けるのか具体的に考えたことはないのでは?ということで、期待に沿うと応えるの違いを、対お客様、対取引先とそれぞれの場合で徹底的に考えてみました
目次
いかがでしたか?期待に応えることができませんでした。は能動的、自分の中や会社の中で一考の余地があり、それでもなおお客様の要望に応えることが出来なかった時の、比較的ポジティブな断り文句です。その後に、折衷案を出す場合などにはこちらの言葉を使うことが多いです。 それに対して期待に沿うことができません、は受動的、お客様からの指示が無茶だったり、社内などに余裕がない時に使う控えめな、しかし明確な断り文句です。しかし柔らかい表現であるため、お客様や取引先の心象をそこまで損ねはしないでしょう。 少しの言葉遣いの違いで、お客様や取引先様、ひいては上司からの評価は変わるものです。 正しいシーンで正しい日本語を使って「この部下はしっかりした、仕事を任せられる人間だな」と社内での評価があがるように、頑張っていきましょうね。
「話す」「聞く」はいざきちんとやろうとすると、難しいもの。本書は様々なビジネスシーンで、いざという時、どう言えばよいのかが分かります。「デキるビジネスパーソン」を目指す人に最適の1冊です。
記載されている内容は2017年03月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...