IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

倫理観と道徳観の違いと使い分け・倫理観欠如の原因と高める方法

更新日:2024年11月18日

社会人常識

最近は「倫理観がない行動」などと言われることも増えてきましたが、倫理観と道徳観とは似ていますが、どう違うのでしょうか。難しい問題ですが仕事をしていく上でも大切な「倫理観」についてまとめました。これからはしっかり「倫理観」を持って働くことが大事な時代です。

倫理観とは、その意味は

学校では小中学校で「道徳」の授業を受け、高校になって「倫理」の授業を受けると思います。高校では公民科(倫理や現代社会)の授業の中や特別活動のホームルーム活動で「道徳」について学んでいきますが、「道徳」と「倫理」の違いについてあらためて考えたことがあるでしょうか。 「道徳」とは人としてどう生きるかと言ったことになり、道教に端を発します。人間としての生きる価値観のようなものを学ぶものと捉えるのが一般的です。小中学校でまず人としてどう生きるのかと言った理想のようなものを学び、高校でそののち、社会に対してどう生きていくのかを勉強します。その中では哲学的に多くの人がどう考えて生きてきたのかと言うことも学んでいくことになりますよね。

倫理観の類語は

「倫理観」の類語は何かと考えるとやはり「道徳」と一緒のような捉え方をされることが多く「道徳的観念」「道徳心」「モラル」などとされることが多いようです。「倫理」と「道徳」は近いものと考えられていることが多くあります。

倫理観と道徳観の違い、社会全体に対して考えるのが「倫理観」

私達が習った「道徳」と「倫理」とはどう違うのでしょうか。「倫理観」と言った場合に私達が受ける印象は社会に対するもの、社会に対する責任などが伴ったものが多いように感じます。社会的な秩序や規律に対してどう対応していくのかが「倫理観」というものと言えます。 「倫理観」は人が社会的に何か悪いことを行わないようにする徳を学ぶものとして扱われ、「道徳観」は人として何か善のことを行っていくように学んでいくものと捉えるといいようす。それぞれに「倫理観」は社会の秩序や規律に対して、「道徳観」は人としての規律に対して良心に従いながら生きていく考え方です。

倫理観はどういう時に使う?

「倫理観」と言う言葉は、「倫理観がない」「倫理観が強い」「倫理観が旺盛」「倫理観の低下」「倫理観の欠如」などと使われます。人や団体、社会に対して「倫理観」について言うことが多く、道徳心やモラルと言ったものがある場合やない場合を言います。どちらかと言うと社会全体に対しての対応などをいうことが多いものです。

道徳観はどんな時に使う?

それに対して「道徳観」は、「倫理観」ととても似たように使われますが、こちらは人として「道徳観がない」「道徳観が強い」などと言った感じで人を中心として考えることが多くなります。人としてこうあるべきと言う理想に対してこの人は「道徳観がある」や「道徳観がない」などと言うことが多いものです。

倫理観の欠如とは

最近よく言われる「倫理観の欠如」という事に関しては、どういう時に言われるのでしょうか。この言葉を使う時は「広く社会に対してやってはいけないことをしてしまった」場合などについて言われることが多いものです。 例えば「倫理観のない行動」などと言った場合に、以前高校教師が自分の高校の入学式に有休を取って、子どもの式に参加したということが報道されました。このことに教育長が異例の注意をし、また逆にこれに対して抗議をしたという人も登場しています。この問題については意見も分かれ、「倫理観」の問題については難しい判断という事が露呈した出来事ではなかったでしょうか。

「倫理観」は人それぞれ異なる

つまり、「倫理観」というのは人それぞれの社会に対する考え方と言ってもいいでしょう。それぞれに社会に対する自分の果たすべき役割や捉え方が違うわけですから、そこから「倫理観」と言った考え方も異なっていくのも当然かもしれません。「倫理観」の欠如と言った場合に、誰もが欠如だと思うこともあれば、高校教師の入学式での有休の取り方のように意見が分かれる時もあります。

倫理観がない人の特徴

では、「倫理観がない」人の特徴とはどんなものでしょうか。社会に対する捉え方が一般的な人とは、ずれているというような人と言えます。人が社会に対して果たすべき役割などについて考え方があまりない人は「倫理観がない」と言われます。先ほどの話で言えば、自分の職場である高校の入学式と言う仕事に対しての認識が低いとされ「倫理観がない」と批判されることになるというわけです。 これもそれよりも子どもの入学式が大事だという「倫理観」を持った人が多ければ「倫理観がない」とは言われないことになり、難しい問題の可能性も秘めています。

倫理観の欠如の原因

「倫理観の欠如」と言うと何が原因になるでしょうか。社会的にこれはしてはいけないという事がはっきりしていることもあります。例えば、人にけがをさせたり、傷つけたりしてはいけないなどという事などについてです。これらのことを行うと「倫理観」の欠如と言われます。しっかりした判断の付くものについてそれが逸脱しているとはっきりと「倫理観の欠如」と言われます。社会に対する善悪の基準がはっきりしている時にそれが人と大きく異なる場合には「倫理観の欠如」と言う判断が下されます。

倫理観の欠如の問題は仕事にも大きな影響

次のページ:倫理観を高める方法は社会への影響への想像力
初回公開日:2017年03月14日

記載されている内容は2017年03月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング