履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年09月28日
「採用担当者様」は企業に属する個人に用いる言葉です。基本的には相手の名前がわからない場合に用います。この記事ではシチュエーション別の使い方や注意点を解説しているのが特徴です。就活や転職活動で正しく「採用担当者様」を用いたい人は、是非読んでください。
就活や転職活動において、電話で取次ぎを依頼する際にも「採用担当者様」を用います。採用担当の名前が分からない状況で、取り次いでもらう時の例は次のとおりです。
いきなり取次ぎを依頼するのはマナー違反です。最初にあいさつを行い自分の名前を名乗った上で取次ぎを依頼します。 電話をかける時は双方が聞き返すことにならないよう、静かな場所に移動します。電話をかける時間帯としては始業・就業時間の前後・昼休憩中は避けるのがビジネスマナーです。
「採用担当者様」をより丁寧に表現した言葉が「採用ご担当者様」です。敬語の接頭語である「ご」と敬称の「様」が付いていることから二重敬語のパターンになっています。 しかし、ビジネスシーンでは定着している表現であることから用いることは可能です。また「ご」を漢字「御」を用いて「採用御担当者様」とする表現も使用できます。 「者」を省略して「採用ご担当様」とする表現もあります。文法上問題はありませんが、あまり一般的な表現とはいえません。就活や転職活動においては「採用ご担当者様」を用いるのが無難だといえます。ここでは「採用ご担当者様」を用いる時の注意点を紹介します。
「採用ご担当者様」を使う際には、敬語を重ねて用いる二重敬語には注意しましょう。先の紹介したとおり、「採用ご担当者様」は敬語の接頭語と「様」が同時に用いられていることから、二重敬語であるととらえる説もあります。 しかしながら、ビジネスシーンにおいては広く一般的に用いられるため、「採用ご担当者様」を用いること自体に問題ありません。ただし、「採用ご担当者様」はあくまでも相手が1人の時に限って用いることが可能な表現です。 注意したいのは、採用担当者が複数もしくは何人いるかわからないからといって「ご担当者様各位」と敬語を重ねるパターンの二重敬語です。また、「▲▲株式会社御中 ご担当者様」も二重敬語にあたります。 特に就活や転職活動の場面で二重敬語を用いると「ビジネスマナーが不足している」と低評価につながりやすいことを心得ておきましょう。
「採用ご担当様」を用いる場合、役職ではなく「担当部署の1人」との位置づけであることから「様」をつけても構いません。しかし、役職が分かっている場合には二重敬語になる場合があります。 具体的には二重敬語に該当するのは「様」に「御中」を重ねるだけではありません。役職名も敬称であることから、「様」や「御中」を重ねて用いると二重敬語になりマナー違反となります。 例えば部長あてに書類などを送付する場合、「▲▲部○○部長様」とするのは二重敬語です。正しくは「様」を省略して「▲▲部○○部長」とします。役職名だけで送付することに抵抗があるなら、順番を変えて「▲▲部部長○○様」とするのも1つの方法です。 「様」を省略しても順番を変えてもマナー違反とはなりません。それよりも、採用担当者に二重敬語だと指摘される方がマイナス評価につながりやすいので注意しましょう。
就活や転職活動で頻繁に用いる「採用担当者様」は、会社に所属している個人を示す言葉となります。採用担当者の相手の名前が分からない、もしくは一応知ってはいるが確証を持てない場合に用いるのが一般的です。 「採用担当者様」を用いるシチュエーションとしては、書類の郵送・メールでの連絡・電話の取次ぎなどがあります。それぞれのシチュエーションの例文を理解・確認しておくことで正しく使うことができるでしょう。 なお、「採用担当者様」をより丁寧にした表現が「採用ご担当者様」です。「採用ご担当者様」を用いる場合も二重敬語や役職名にも注意することが重要になります。また、採用担当者が複数の場合には「御中」と使い分けることが大切です。 就活や転職活動において、言葉の使い方はとても重要視されます。採用担当者から高評価を得るためにも「採用担当者様」の正しい使い方をマスターしておきましょう。
記載されている内容は2022年12月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...