IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

お客様各位とは?|お客様各位という表現は正しい使い方なの?

更新日:2024年07月25日

雑学・歴史

郵便物や、ビジネスシーンで多用される「お客様各位」という言葉、皆様も一度はみたことがありますよね?しかし、お客様各位という言葉を使うシーンはなかなかと複雑になっています。今回は、お客様各位の使用シーンについて解説していきます。

お客様各位はほぼ認められている

本来の「各位」の使い方からすると「お客様各位」は誤っていますが、最近は日本語も変わってきているので「お客様各位」は容認されつつあります。「お客各位」が正しい言い方なのですが、この言い方には違和感を感じるために、「お客様各位」の方が一般的になっています。 「お客様各位」は現在ほぼ市民権を得たと言って良い状態です。日本語は常に変化しています。文法的に正しいかよりも、世間がどう思うかという印象の方が優先されているのが事実です。

認められていない各位の使い方

「お客様各位」が認められるのなら「~様各位」がすべて認められているかと言うと、そうではありません。「お得意様各位」「お取引先様各位」「ご協力先様各位」「ご利用者様各位」などは、容認されるケースもありますが、一般的には認められていません。このあたりは会社によって違う場合もあるので、できるだけ他の言い方を選択した方が良いでしょう。

どう言い換えれば良いのか?

上記のような微妙なケースの場合、また「お客様各位」でも高齢者を対象にしたり上司や送り先が保守的な考えの場合は、別の言い方にした方が良いかもしれません。また社会の誰もが「各位」を正しく理解しているかどうかもわかりません。「お客様各位」や「お取引先様各位」の代わりなら、候補として「取引先各位」がまず使えます。 また「各位」と言う表現が誤解を生む恐れがある時には各位を避けて「皆様」とする方法があります。「~の皆様」を活用して「お取引先の皆様」や「ご利用者の皆様」とすると、誰にもわかりやすく丁寧な印象になります。部署宛ての何人かに送る場合は「○○営業部、山田太郎部長、鈴木一郎課長、及び関係者各位」とするのも良いでしょう。そして迷ったら「各位」のみにするのも方法です。冒頭に一言「各位」とだけあるのは唐突なようですが、アリとされています。

お客様各位の使い方

「お客様各位」は普通は文章の冒頭に使います。本文より前の一番上の左上に「お客様 各位」とします。すでに述べましたが宛名には「様」か「御中」を使用して「お客様各位」は使用しないようにします。また「お客様各位」を文中に使用する場合もあります。これから「お客様各位」を用いたお客様への案内状の例文を2例ご紹介します。

例1:お客様各位を冒頭に使用する案内状

お客様 各位 平成28年3月〇日 株式会社 ○○商会 営業部 田中三郎 電話:03-1234-5678 お花見のご案内 謹啓 春暖の候、ご健勝にてお過ごしのこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼を申し上げます。 つきましては、日頃のご厚誼へのお礼とご慰労をかねまして、下記の通り花見を催したいと思います。 時節柄ご多忙中とは存じますが、何卒ご出席くださいますようお願い申し上げます 。 敬具 記 日時: 4月5日(土) 午前10時より 場所: 上野森公園 不忍池南側(詳細は地図をご参照ください) ...... 以下略......

例2:お客様各位を文中に使用する案内状

展示会のご案内 拝啓 初秋の候、皆様方におかれましてはご健勝のことと存じます。 平素は格別のご厚情を賜わり深くお礼申し上げます。 さて弊社ではこのたび、恒例の製品展示会を下記のとおり開催することになりました。 今回の展示会では 弊社の新製品を多数展示しております。 ご多忙中のところ誠に恐縮に存じますが、社員一同お客様各位のご来臨を心からお待ち申し上げております。 敬具 ......以下略......

お客様各位を話し言葉で使う場合

「各位」は主に文書で用いられますが、あらたまった場では話し言葉に用いられることもあります。会話に用いられることはあまりありませんが、何かの式や、公の場の発表やスピーチなど、多くの人を前にした場面で用いられます。「お客様各位」は例えば、「お客様各位のご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。」などと使われます。使い方はこれで良いのですが、場の雰囲気によっては「各位」は堅苦しすぎる印象を与えることがあります。 そうした場合は「皆様」を用いて「皆様のご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。」とするのが良いでしょう。

変わりゆくビジネス用語

次のページ:ビジネス用語についてもっと詳しく知りたい方はこちらをオススメ
初回公開日:2017年03月15日

記載されている内容は2017年03月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング