履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年07月20日
カバーレターとは、一般的に『送付状』や『添え状』の事を指します。履歴書や職務経歴書などを送る際にも必要となるカバーレター。日本語や英語での書き方や、例文を覚えておくと、いざという時大変役にたつことでしょう。単なる添え状にならない書き方をご紹介いたします。
書き方に特に決まりはありませんが、まず最初に左上に自分の名前や住所を入れるのが一般的です。『名前』→『住所』の順で書き込みましょう。
こちらも特に決まった記入の形式はありません。自身の名前や住所を書いた後に、宛先となる会社名などを記入しましょう。
日本語でのカバーレターと同じく、本文の前に日付を記入しましょう。
サンプルでは『Mr Tanaka』宛になっていますが、当然これは男性の田中さんで、女性の場合は『Ms Tanaka』となります。どうしても担当者のお名前が分からない場合は『To Whom It May Concern,(ご担当者様)』と記載しましょう。宛先に出てきた『Attn』以下も同様です。これも日本語でのビジネスレターと同じく、担当者名が分からない場合は、担当部署名のみを記入すれば問題ありません。
日本ではついつい、控えめになってしまいがちなところも、海外に向ける場合は具体的な売り上げの数字など、客観性のある数字を用いてのアピールはかなり有効です。物おじせず、どんどん自分を強気で売り込みましょう。
自己PR同様に、応募動機や、雇ってもらえたら自分はどのように会社に役立つことが出来るか、かなり強めに主張しても問題ありません。むしろ消極的だと、採用を見送られてしまう可能性もありますので、弱気にならず自信を持ったアピールをおこないましょう。
サンプルでは手書きになっていませんが、最後のご自身の名前の部分は、必ず手書きでサインを入れるようにしましょう。署名部分の理想をあげると、まず手書きのサインを入れ、その下に見やすいよう『Hanako Maeda』と崩さず記入します。更に万全を期すのであれば、名前の下にメールアドレスや電話番号を記入するのも良いでしょう。 例) 【手書きのサイン】 Hanako Maeda Hanako.med@xxxx.ne.jp 03-xxxx-1234
論文やレジュメ(英文履歴書)の送付の際、必ず必要となる『カバーレター』についてご紹介してみました。カバーレターとは、あなたと企業を繋ぐ大事な懸け橋です。査読してくださる方への手紙と思って作成してみましょう。 カバーレターはただの送付状ではありません。あなたの可能性を惜しみなく相手に伝えることが出来る、素晴らしいツールです。あなたが送ったレジュメや論文を、読んでもらう前に可能性を広げられるのだということを、忘れないようにしてください。 サンプルを参考にして、どのような書き出しにすれば興味を引けるだろう。どのようにアピールすれば、自分を雇うことの有益性を伝えることが出来るか。カバーレターは、きっとあなたの強い味方になってくれるはずです。
記載されている内容は2017年03月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...