IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「おかげさまで」の正しい使い方は?注意点や言い換え表現も解説

更新日:2024年07月01日

言葉の意味・例文

多くの人が一度は「おかげさまで」という言葉を使ったことがあるでしょう。正しい意味を理解し、適切な使い方ができているでしょうか。本記事では、「おかげさまで」の意味や使い方について、例文を交えながら解説しています。この機に正しい使い方を覚えておきましょう。

  • 部長にお力添えいただいたため、プロジェクトも軌道に乗りました。
  • 部長のお力添えがあってこそ、プロジェクトも軌道に乗りました。

ご支援

おかげさまで」には暗に支援を受けていたことを示唆しており、受けていた支援に対する感謝の気持ちを表しています。 「ご支援」には感謝の意味は含まれませんが、「おかげさまで」で暗に示していた「支援」を明確にし、感謝の意や支援の結果を述べることで言い換えが可能になります。

  • 事業も軌道に乗り、貴社のご支援の賜物と感謝致しております。

お引き立て

「お引き立て」は、「贔屓にする」「目をかける」といった意味で使われる言葉です。「お引き立て」だけでは感謝の意味は含まれていないため、「おかげさまで」の言い換えとして使うときは、感謝を表す言葉も一緒に使いましょう。

  • 長年お引き立ていただきありがとうございます。
  • 今後ともお引き立てのほどお願いいたします。

後ろ盾

「後ろ盾」とは「背後を守る盾」という元の意味から転じて、「後方から支援者」や「陰で援助している者」の意味で使われている言葉です。「おかげさまで」の言い換えとしては、「後ろ盾あってこそ」「後ろ盾があったため」のように使えます。

  • プロジェクトが軌道に乗ったのも部長の後ろ盾あってこその結果です。
  • 部長の後ろ盾があったため、プロジェクトも無事軌道になりました。

ご助力をいただき

「ご助力」は相手から支援や助けを受けたときに使う言葉です。「おかげさまで」の類語ですが言い換えの際は、「相手から助力を受けたこと」を表現するために謙譲表現の「いただく」を使って「ご助力をいただき」という形で使います。

  • このたびはご助力をいただきありがとうございます。

おかげをもちまして

「おかげをもちまして」は「おかげさまで」と同様に相手に対する感謝の意を含む言葉です。「おかげさまで」を使う場面ではほぼ「おかげをもちまして」で言い換えられます。

  • おかげをもちまして、娘が志望校に合格することができました。
  • おかげをもちまして、わが社の商品も発売30周年を迎えます。

「おかげさまで」の英語表現

次のページ:「おかげさまで」を正しく使えるようになろう
初回公開日:2017年03月01日

記載されている内容は2017年03月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング