IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

払込取扱票の書き方・ゆうちょ・コンビニ・atm

更新日:2024年02月01日

社会人常識

郵便局の窓口でよく見る払込取扱票について、お役立ちの情報をご紹介します。払込取扱票の書き方で注意すべき点や、払込取扱票の通信欄の書き方をご説明します。間違えやすいコンビニと郵便局での払込取扱票の違いについてもご説明します。

支払い先から通信欄に記載を指定されている場合にはネット振り込みでは対応できないので、払込取扱票で支払う必要があります。 依頼人名の欄に名前しか入力していないと、多数の振込を受ける通販業者などは誰からの支払いなのか把握できない可能性があります。支払先から送られてきた払込取扱票の払込人氏名に番号などが記載されている場合、それも入力すると誰からの振込か業者側が判断できます。

払込取扱票は一番便利なところで使おう!

いかがでしたか。払込取扱票は、さまざまな場所や方法で手続きをすることができます。勤務先や自宅の近くで払う、窓口で分からないことを聞く、手数料が少しでも安い方法を利用するなど、自分に合った便利な方法で払込取扱票を使いましょう。

他の金融機関で振り込む場合の手続きを知ろう!

払込取扱票を使用しない他の金融機関での振り込みは、備え付けの振込依頼票に金融機関と支店名、口座番号、振込人氏名(カナ)、依頼人氏名など必要事項を記入します。 手数料は金融機関によって異なりますが、振込先の金融機関で手続きすると安くなります。ATMでも同じように振込ができ、窓口で振り込むより手数料は安くなります。同じ先に再度振り込む予定がある場合は、登録して次回の手続きを簡単にすることもできます。

初回公開日:2017年02月27日

記載されている内容は2017年02月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング