IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「郵便局留め」のサービス内容とは|局留めの受け取り方・送り方

更新日:2024年09月30日

マネジメント

郵便局留めは、郵便物を郵便局で受け取れるサービスです。相手に住所を知らなくてすんだり、家族にもばれなかったりと何かと便利です。この記事では郵便局留めのメリットや、その受け取り方、送り方を紹介します。今すぐ郵便局留めをしたい方は参考にしてください。

郵便局留めとは

郵便局留めとは、郵便物を自宅に配送してもらう代わりに、郵便局内に留め置き、自分で受け取りに行く仕組みのことです。 誰でも登録不要かつ無料で使用することができます。

郵便局留めのメリット5つ

メリット1:相手に住所を知られずに済む

「オークションサイトで落札した」「フリマアプリで購入した」という場合、自分の住所を見ず知らずの人に教えることが不安だと感じる人も多いはずです。 郵便局留めなら、自分の住所を相手に知られることなく、品物を受け取ることができます。

メリット2:同居してる家族に知られない

同居している家族や、シェアハウスで友人がいる場合など、人に見られたくない荷物を受取るときに便利です。

メリット3:自分の都合の良いときに受け取れる

仕事や学校で忙しく、自宅を留守にしがちな場合でも、局留めならば自分の都合の良い時間に、郵便局に取りに行くことができます。 郵便物を時間指定で送ってもらう際の拘束の煩わしさもありません。

メリット4:郵便物の盗難防止

自宅の郵便受けやポストに荷物が入らないので、盗難防止になります。

メリット5:自宅から離れた場所でも受け取れる

郵便局留めは、ドライブやツーリングなど、旅行中にも利用できます。旅行ルートで受け取れる郵便局を設定することにより、旅先でも郵便物を受け取ることが可能です。

【受取人向け】局留めでの郵便物の受取り方

荷物を受取る側が、局留めで荷物を受け取りたい場合の方法について説明します。

手順1:宛先に、受取先郵便局の住所を書く

郵便局留めの宛先には、 ■受取りたい郵便局の郵便番号 ■郵便局の簡易住所 ■郵便局名 ■受取人の本名 を書きます。郵便局名の後に、はっきり「局留め」と書いてください。 郵便局の詳しい住所や、受取人の自宅住所を記載する必要はありません。 受取人の本名は誤字脱字のないように書きましょう。本名が記載されていないと、受取ることができません。 ====================== 〒150-8799 渋谷区渋谷 渋谷郵便局留め 山田 太郎宛 =====================

次のページ:【送り人向け】局留めでの郵便物の送り方
初回公開日:2017年02月18日

記載されている内容は2017年02月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング