IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

職場に必ずいる「働かない人」の特徴・働かない理由・対処方法

更新日:2024年04月02日

マネジメント

仕事をしない人は、なぜ働かないのでしょうか?「働かない人」をテーマに、仕事のやる気がない人の特徴や働かない理由・心理などをご紹介します。やる気のない人や上司の対処方法もまとめています。ここでやる気のない人の対応を学びましょう。

1分でわかるこの記事の要約
  • 働かない人の特徴は無気力で、関係ない仕事はしたくないという人。実は案外どこにでもいます
  • 無気力でチームと足並みがそろわない場合もあり、直接的なストレスになることも
  • 挫折した中堅社員に多く、自分よりも立場が上かもしれません。上司に相談して解決されないなら転職を考えましょう

あなたの職場に「働かない人」はいませんか? どこの職場にも1人はいると言われていますが、周囲に悪影響をあたえたりすることもあります。 「周囲に振り回されてモチベーションも下げてしまう」なんてもったいないことです。 もし「働かない人」のせいでストレスがたまっているのであれば、転職で職場の環境を変えてみるのも選択肢です。 「マイナビエージェント」のアドバイザーはサポートの手厚さに定評があり、初めての転職にはおすすめです。 そのほかのおすすめエージェントはこちら

働かない人の特徴

「働かない人」と表現すると、「本当にそんな人がいるのかな?」と思ってしまうかもしれませんね。 しかし、「働かない人」に当てはまる人は、どこの職場にも案外いるものです。 働かない人の特徴やタイプをご紹介していくので、周囲にこのような人がいないか、ぜひ考えてみて下さい。

批判的

「働かない人」の特徴の1つとして、批判的な人も当てはまるようです。 とはいえ、新人であれば、文句や批判はあまり言えません。批判的故に働かないタイプの人は、ある程度のキャリアや経験、地位のある人に多いようです。 部下の報告や仕事の進捗に、事あるごとに口を出したり批判したりするだけでなく、本来なら自分がやるべきことも、何かと理由をつけて部下などに押し付けます。 単に批判やお説教が頻繁なだけでもうんざりですが、その上仕事を押し付けられると、このような「働かない人」の存在は迷惑以外の何者でもありませんよね。

働かない人は、若手よりも中堅が多い

しっかりとした数字やデータがあるわけではありませんが、所謂「働かない人」は、新入社員などの若手社員よりも、ある程度キャリアと年齢を重ねた中堅の社員に多いという見解もあります。 確かに、新入社員は多くの人から注目される存在なので、働かないでいたらすぐに注意されますね。また、仕事を覚えるのに一生懸命な時期なので、働かないでいられる状況ではありません。 また、若手社員も、ある程度仕事は覚えているとは言え、まだまだ成長過程です。職場にとっては、教育や指導をする対象なので、働かないでいるとすぐに注意や忠告をされるでしょう。 一方で、ある程度の年齢やキャリアを重ねた社員の場合、最低限の業務をこなすだけの能力はあります。また、それなりの地位に就いている場合もあり、新入社員や若手社員と比較すると、注意や忠告をしてくれる存在があまりいません。 また、若い時は一生懸命働いていたものの、挫折を味わってやる気が失われてしまっている人も大勢います。やる気がない為、上記でご紹介した特徴の「無気力」などに当てはまりやすく、働かない人と認識されてしまいがちです。 このような背景から、「働かない人」には、年齢やキャリアを重ねた中堅社員が多いという意見があるのです。 もしあなたが、自分が「働かない人」に当てはまると感じたら、転職を考えてみるのもおすすめです。楽しめる新しい仕事や、逆に今の仕事に楽しみを見出すことができるかもしれません。 手遅れになる前に、キャリアアドバイザーに相談するのも一つの手です。

働かない人が働かない理由2つ

働かない人が働かない理由【1】:期待されていないと思っている

では、働かない人は、なぜ最低限の仕事しかしないのでしょうか?働かない人になってしまった理由や、働かない原因について、考えていきたいと思います。 働かない人の中には、自分が会社に期待されていないと思っている方もいます。 期待されていないので、「どうせ頑張った所で出世なんてできない」「どうせあの人には勝てないし」と思ってしまいがち。 その結果、無気力になってしまい、働かない人となってしまうのです。

働かない人が働かない理由【2】:目標を達成してしまった

昔はやる気があったのに、今ではすっかり無気力になってしまった、ある程度のキャリアや年齢を重ねている人に多いのが、「目標を達成して、無気力になってしまった」というケースです。 このようなタイプの「働かない人」には、昔は「部長になるぞ!」「営業で月に〇件の契約を取ってやる!」と、目標を定めていた人が多いようです。無気力どころか、熱血とも言えるやる気に満ちた時期があった方もたくさんいます。 そのような人々が、入社した時から掲げていた目標を、ある時達成してしまった。とても素晴らしいことですね。 ところが、新しい目標が見つからない場合もあります。そのような場合、「今まで目標を達成しようと働いてきたのに、もう目標がない…」と、燃え尽きてしまう可能性もあります。 目標を失ったことで、与えられた仕事を淡々とこなすだけの日常に変わり、気付いたら「働かない人」になっていたということもあるのです。

働かない人への対処方法4つ

働かない人への対処方法【1】:同僚や上司に協力してもらう

上記で、働かない人のタイプや特徴、働かない理由などをご紹介しました。中には、「働かない人も、何か理由や過去の問題などがあったのかも」と思った方もいらっしゃるかもしれませんね。 しかし、やはり会社に出勤している以上、働いてもらわないと困りますよね。職場の雰囲気も悪くなりますし、下手をするとその人の分を、自分達で補わなければならなくなります。 働かない人が職場にいた場合、どのような対策をすれば良いのでしょうか? おすすめの対策方法として、自分1人で抱え込まず、協力者を作るというテクニックがあります。 特に、「働かない人」が上司だった場合、自分からは注意をしにくいですよね。そのような時は、「働かない人」に直接注意をする前に、別の上司や先輩に相談してみましょう。その際、「働かない人」の悪口は話さないようにしましょう。 あくまでも、「気になっているものの、自分ではその人にうまく言えないので、力を貸してほしい」という姿勢で協力者に相談することが大切です。

働かない人への対処方法【2】:相手の機嫌を取る

職場にいる「働かない人」がどのようなタイプなのかにもよりますが、働かない人の機嫌を取ってみるのも、対処方法としてはおすすめです。 この対処方法は、「どうせ自分なんて会社に必要とされていない」というタイプの方や、集団で行動して働かない人々などに、特におすすめ。 働かない人が機嫌が良くなるようなことを言って、やる気を出してもらうのです。 また、働かない人が上司や先輩の場合は、何かを教えてもらうなども良いかもしれません。 特に「どうせ自分なんて会社に必要とされていない」と思っている方は、必要とされることでやる気が復活する可能性も考えられます。

働かない人への対処方法【3】:よく観察する

働かない人をよく観察してみるのも、対処方法の1つと言えるでしょう。 働かない人の様子を観察してみることで、その人がなぜ働かないのか、原因や理由が明らかになるかもしれません。 本人のやる気や考え方に問題があるのではなく、職場の環境やシステム、使っている道具などに問題があり、働く気になれないという可能性もあります。 また、観察してみることで、どうすればやる気を持ってもらえるのか、ヒントになる場合もあります。 働かない人を見ていると、ついイライラしてしまいがち。しかし、苛立ちのままに注意をしても、何の解決にもならないかもしれません。まずは相手のことを知ってしっかり作戦を立てるようにしましょう。

働かない人への対処方法【4】:仕事に集中して忘れる

根本的な解決案ではありませんが、働かない人の様子にあまりにもイライラしてしまう場合は、1度その人のことは忘れて、自分の仕事に集中して取り組むことをおすすめします。 考えてみれば、その人が働かないで困るのは、その人と会社や部署。その人が働かないことで、自分個人だけが被る被害などは、あまりないのではないでしょうか? また、やる気のない人や働かない人を注意するのは、上司や会社の仕事でもあります。その仕事を、皆さんが背負う必要はないのです。 働かない人のせいでイライラした気分になったり、仕事が進まなかったりしては、損をしてしまいます。そういった理由から、どうしてもその人のせいでイライラしてしまう場合は、自分の仕事に集中するなどして、気分をリセットすることをおすすめします。

その他の働かない人を働かせる方法

上手に働かせる方法も、対処法の1つとなります。

目標を与える 仕事をせざるをえない状況にする

環境次第で人生が変わります

今回は、どこの職場にも1人はいると言われている、「働かない人」をテーマに、特徴や対処方法などをご紹介しました。 「周囲に振り回されてモチベーションも下げてしまう」なんてもったいないことです。 もし「働かない人」のせいでストレスがたまっているのであれば、職場の環境を変えてみてはいかがでしょうか。 人生一度きりですので、楽しく充実した日常を過ごしましょう。

転職を考えられてる方はこちらがオススメ!

この記事のまとめ
  • 働かない人の特徴は無気力で、関係ない仕事はしたくないという人。実は案外どこにでもいます
  • 無気力でチームと足並みがそろわない場合もあり、直接的なストレスになることも
  • 挫折した中堅社員に多く、自分よりも立場が上かもしれません。上司に相談して解決されないなら転職を考えましょう

20代と女性からの支持が高い「マイナビエージェント」がおすすめです。初めての転職でも、安心して使うことができます。マイナビエージェント」では経験豊富な「キャリアアドバイザー」があなたの希望条件を満たしている求人を紹介してくれるため、あなたの働きたい条件に合った企業へ転職することができます。 転職で環境を変え、新たなスタートを切ってみてはいかがでしょうか。仕事のモチベーションが変わるだけで、気持ちの余裕も変わってきますよ。 その他のエージェントについてはこちらの記事も参考にしてみてください。

初回公開日:2016年12月12日

記載されている内容は2016年12月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

上司や同僚に苦手意識があるあなたに

「職場の人間関係に悩んでいるが、転職は逃げるようで躊躇してしまう…」と思われる方も多いのではないでしょうか? じつは、転職の理由として「職場の人間関係」をあげる人は多く、転職理由としてもポピュラーなものなんです。 「転職すれば解決するのか分からない」「自分に原因があるかも…」 そう考えてしまうあなたには、マイナビエージェントに相談することをおすすめします。 マイナビエージェントならあなたの悩みが本当にあなたに原因があるのか、それとも環境にあるのかを判断してくれるでしょう。また、あなたの性格にあった職場の情報も教えてくれることもあります。 もちろん、利用や登録は無料なので、悩みを相談するだけでも大丈夫! まずは無料会員登録してみましょう!

関連タグ

アクセスランキング