IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

ご確認の正しい使い方とは?意味や例文・注意点について紹介

更新日:2024年03月09日

敬語表現

「ご確認」の正しい使い方を理解しているでしょうか。本記事では「ご確認」の意味、類義語とその違い、正しい使い方と例文、使う際の注意点についてご紹介します。「ご確認」について疑問や興味がある方は、是非チェックしてみてください。

  • 会議の内容については先日お渡しした資料のご確認をお願いします。
  • お忘れ物のないよう十分にご確認お願いします。

ご確認いたします

この表現は、自分が確認することを相手に伝える時に使う表現です。自分の行為に対して「ご」を使っているので間違った表現だと思っている人もいるかもしれませんが、謙譲語「お(ご)~いたす」を使った正しい敬語表現です。 相手に確認してもらう場合は、「ご確認いただく」、「ご確認くださる」という敬語を使います。

  • 表記に誤りがないか、ご確認いたします。
  • 本件につきましては、責任をもってご確認いたします。
  • 午前中にご確認いたします。

「ご確認」を使う際の注意点

ここでは、「ご確認」を使う際の注意点について述べます。特に二重敬語に注意が必要です。例として「ご確認してください」を挙げます。一見正しいように見えますが、この表現は誤りです。「ご確認ください」が正しい表現です。 「ご確認してください」には誤りが二つあります。一つ目は相手に対して確認する事をお願いしているのに謙譲語「ご~する」が使われています。相手に確認をお願いする場合は、「ご確認して」ではなく「ご確認」という表現になります。 二つ目は、謙譲語の中に尊敬表現が混ざってしまっています。謙譲語「ご~する」と尊敬語「~ください」を一緒に使用してしまうと意味が通らないわけのわからない言葉になります。 今まで使っていた敬語が間違っていないか思い返してみましょう。

「ご確認」の使い方を確認しよう

いかがでしたでしょうか?今回は、「ご確認」という言葉をテーマにして、ビジネスシーンでの正しい使い方や類義語・同義語をご紹介しました。「ご確認」は、相手に確認の動作をお願いする場合に使うことが多い言葉です。 そのため、使い方を間違えますと、威圧的な印象になったり、相手に動作を命令するような形になったりしてしまう可能性もあります。「ご確認」という言葉やその同義語・類義語の正しい使い方をしっかり覚えて、社会人として失礼のない、スムーズなやり取りができるようにしましょう。

初回公開日:2017年01月26日

記載されている内容は2022年11月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング