IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

会社への郵便封筒の「宛先・宛名」の書き方・御中や行などの使い方

更新日:2023年12月25日

書類の書き方

会社宛の封筒の書き方は、いつか必ず身につけなければならないスキルです。今回は、会社へ郵便を出す際の封筒の宛先書き方マナー+御中・行などの使い方+A4,横書きなどサイズ別の封筒の書き方の注意点を詳しく解説していきたいと思います。

【担当者あて】 ・まずは会社名、部署名を書きます。 次に行を変えて氏名→様の順に書きます。 ・会社名や部署名が一行におさまらないときは、キリの良いところで改行しても問題ありません。 ・「会社名+御中」と「氏名+様」を重複して使用するのは誤りです。 例)1.◯の例....営業部 ◯◯◯◯様   2.×の例....営業部御中 ◯◯◯◯様   3.×の例....◯◯株式会社御中 ◯◯◯◯様

⑩会社宛の封筒のサイズ  

封筒には、いろいろなサイズがあります。 ビジネスで一番良く用いられるのは長3というサイズの封筒です。 B5よりもひとまわり大きいA4サイズを3つ折りにした大きさで セロ窓付き封筒に良く使われている封筒です。 身近なところでは、ダイレクトメールや電話料金の請求書などが郵送される時に使われているサイズです。 ●長4 [長形4号]B5を三つ折り、もしくは四つ折りにしたサイズ ・昔からある二重封筒は、長形4号です。定形郵便物として郵送が可能です。 ・二重封筒は不祝儀には用いません。 「不幸が重なる」 として、避けるのがマナーです。 ●長3 [長形3号] A4を三つ折りにしたサイズが長形3号です。定形郵便物となります。 ●角2 [角形2号] A4用紙がそのまま入 るサイズです定形外郵便物となります。 角形2号 封筒のサイズ=240×332(単位 :mm) ・A4用紙を折り畳まずに入れることができます。 ・A4用紙をクリアファイルに入れた状態で、そのまま封筒に入ります。

⑪封筒の宛名の書き方(会社宛の様、御中、などの書き方)

・社名は省略せずに正式名称を書きます。株式会社も(株)ではなく、4文字で書きましょう。 ・採用担当者の名前がわかる場合は、◯◯部 ◯◯様と書きます。 ・採用担当者の名前がわからない場合は、採用ご担当様、あるいは、採用ご担当者様 と書きます。 【会社宛の様、御中の書き方】 1)会社名、部署名を書きます。 次に行を変えて氏名→ 会社名と部署名が一行におさまらない場合は、キリの良いところで改行しても問題ありません。 「会社名+御中」と「氏名+様」を重複して使用するのは誤りです。 例1.◯ □□株式会社 人事部 □□□□様 例2.× □□株式会社 人事部御中 □□□□様 御中と様を重複して使用するのは誤り 例3.× □□株式会社御中 □□□□様 御中と様を重複して使用するのは誤り 例4.◯ □□株式会社 採用ご担当様 例5.× □□株式会社御中 採用ご担当様 御中と様を重複して使用するのは誤り ・表面の左の端のやや下のほうには封筒の中身を明記します。 明記は赤いペンまたは赤いボールペンで、履歴書在中、あるいは、応募書類在中などと書きます。 (「在中」=ざいちゅう。中に入っていますという意味。◯◯が封筒の中に入っていることを示します。) 2)裏面に自分の住所、氏名を書きます ・ 住所はセンターラインの右側、氏名は左側に書くのがマナーとされています。ただ最近では、左側に住所氏名の両方を書く例も増えています。

いかがでしょうか?

先ほども伝えたように、近年紙面での通達は少なくなりました。そのため、封筒や宛名書きのマナーは知らない人も多いでしょう。紙でのやり取りが少ないからこそ、いざというとき封筒の書き方のマナーを学んでおいて損はないといえるでしょう。

初回公開日:2017年01月22日

記載されている内容は2017年01月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング