IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

スタンプや顔文字はOK?上司とのLINEマナー・上手な終わらせ方

更新日:2024年03月16日

ビジネスマナー

上司とLINEでコミュニケーションや連絡を取る場合、どのような点に注意すれば良いのでしょうか?このページでは、「上司とLINE」をテーマに、マナーや注意点、スタンプの使用が可能かどうかなどをご紹介しています。ぜひ参考にしてみて下さいね。

少数派とは言え、スタンプを使って上司とLINEのやり取りをしている人もいることを、上記でご紹介しました。 では、どのようなシチュエーションやどんな上司の場合は、LINEでスタンプを使ったやり取りをしても大丈夫なのでしょうか? LINEでスタンプを使ったやり取りができるかどうか、判断する基準をご紹介していきます。

上司と仲が良い

個人の感じ方にもよる為、仲が良い上司だからと言って、必ずしもLINEでのスタンプの使用が許されるかどうかは分かりません。 しかし、やはり仲が良い部下であれば、LINEでのスタンプの使用を許す上司も多いようです。 付き合いが長い上司や、冗談を言っても許されるような関係であれば、LINEでスタンプを使っても、問題になりにくいと考えられます。

上司がスタンプを使う

また、上司の方から積極的にスタンプを使うようなら、部下からもスタンプを使用することが許されることが多いようです。 むしろ、スタンプを使って連絡してくる上司に対して、真面目な文章だけの返信をするのは、少々素っ気ない印象を与えてしまうかもしれません。 上司がスタンプをよく使ってくるようなら、適度にこちらもスタンプを使った方が、愛想よく感じられるかもしれませんよ。

上司が老眼

高齢の上司の場合は、老眼になっている場合もあります。 老眼の場合、眼鏡などを使わないと、小さな文字が読みづらいという場合もあります。その為、LINEのメッセージも読みにくいことがあるそうです。 そのような上司に配慮して、文章よりも内容が視覚的に分かりやすいスタンプを使うという方もいるようです。 老眼の上司の場合は、スタンプを非常識と捉えるよりも、「分かりやすい」と感じる可能性があるので、相手の反応次第では、スタンプを使った方が良いかもしれません。

上司とのLINEを円満に終わるには

LINEでコミュニケーションを取る際の悩みとして多いのが、「どのタイミングで終わらせれば良いのか分からない」「何て言って会話を終えれば良いのかいつも悩む」といった、終わらせ方に関する問題です。 特に上司の場合は、失礼だと感じられたり、嫌な印象を与えたりしないでやり取りしなければなりません。その為、会話の終わらせ方も重要となってきます。 上司とのLINEの終わり方としておすすめなのが、お礼を入ったり感謝の気持ちを伝えたりする方法です。ある程度話し、そろそろ会話を終えたいと思ったら、「本日はありがとうございました」「明日も宜しくお願いします」など、感謝の気持ちを伝えたり、会話を終わらせる為の挨拶を返したりするのです。 このような挨拶をすると、会話が終わったのかどうかお互いにはっきりしますし、会話を終わらせるのにも不自然な印象がない為、相手に不快感を与えづらいと考えられます。

スタンプが使用できる場合は、スタンプでやり取りを終わらせるのもOK

スタンプを使ってコミュニケーションを取っても問題がなさそうな場合は、スタンプで挨拶して会話を終わらせるのも、1つの方法です。 しかし、あまり砕けた内容や言葉遣いのデザインを使ってしまうと、やはり不快感を与えてしまう可能性もあります。 スタンプの中には、敬語のものや落ち着いたデザインのものもあるので、上司に使っても差し支えがなさそうな言葉遣いやデザインのスタンプを用意しておくのも良いかもしれませんね。

マナーを守って、上司と便利で楽しいコミュニケーションを取ろう

いかがでしたでしょうか?今回は、上司とのLINEをテーマにして、上司とLINEでコミュニケーションを取る場合のマナーや注意点、スタンプの使い方についてご紹介しました。 上司というと、どうしてもコミュニケーションを取りづらい存在だと思います。 しかし、LINEという使い慣れたツールを使ってコミュニケーションを取ることで、普段は話しにくい上司も、身近な存在に感じられるかもしれません。 あまり砕けたりフランクになったりし過ぎないよう、マナーなどに注意をしつつ、ラインを使った気軽な上司とのコミュニケーションを楽しめると良いですね。

※1:7.0%・15.7%・77.3%

初回公開日:2017年01月11日

記載されている内容は2017年01月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

今の仕事を続けていいのか不安に感じる

「仕事は楽だし、楽しいけれど、本当にスキルがついているか不安…」と思われる方も多いのではないでしょうか? じつは、転職の理由として「将来への不安」をあげる人は多く、転職理由としてもポピュラーなものなんです。 「転職すれば解決するのか分からない」「自分に原因があるかも…」 そう考えてしまうあなたには、マイナビエージェントに相談することをおすすめします。 マイナビエージェントなら、あなたの将来のキャリアプランや、習得すべきスキルまで相談にのってくれます。また、あなたのキャリアプランにあった職場の情報やスキルも教えてくれるでしょう。 もちろん、利用や登録は無料なので、悩みを相談するだけでも大丈夫! まずは無料会員登録してみましょう!

関連タグ

アクセスランキング