履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月31日
上司とLINEでコミュニケーションや連絡を取る場合、どのような点に注意すれば良いのでしょうか?このページでは、「上司とLINE」をテーマに、マナーや注意点、スタンプの使用が可能かどうかなどをご紹介しています。ぜひ参考にしてみて下さいね。
目次
コミュニケーションの手段として一般的に普及しているLINE。最近では、プライベートのコミュニケーションだけでなく、会社やビジネスにおける連絡手段として使っている企業もあります。 しかし、家族や友人とLINEでやり取りする時と異なり、上司とLINEでコミュニケーションを取るのは、緊張するという方も多いのではないでしょうか? 顔文字や絵文字、スタンプを使って良いのかどうか、またどのような返答で終わらせれば良いのかなど、さまざまな疑問があると思います。 そこで今回は、上司とLINEで連絡やコミュニケーションを取る際のポイントや注意点などをご紹介していきます。
LINEに関する話題で、度々登場する「既読スルー」という言葉。LINEでは、自分のメッセージを相手が読んだかどうか一目で確認できる、「既読」機能が付いています。 既読スルーとは、相手のメッセージに目を通して既読にしながらも、返信をしない行為のことを指します。 場合によっては、メッセージを読んでみたものの、返信ができる状況でなかったり、すぐに返信できる内容でなかったりすることもあるので、いつでもすぐに返信をすることは不可能と言えるでしょう。 しかし、既読を付けておきながら、長時間返信をしないと、相手としては「無視されている」「どうして何も返信がないんだろう」と、苛立ったり不安になったりしてしまいます。 なるべく、既読スルーをしないで済むよう、上司とLINEのやり取りをする時は早めの返信を心掛けるようにしましょう。
LINEのメリットとして、いつでも気軽にコミュニケーションを取ることができる点が挙げられます。その為、プライベートのコミュニケーションツールとしてLINEを使う場合は、連絡を入れる時間帯などを気にしないという方も、いらっしゃるかもしれませんね。 しかし、ビジネスでLINEを使う場合は、連絡を入れる時間帯にも注意しましょう。早朝や深夜といった、一般的に非常識と言われる時間帯は、基本的には連絡を入れない方が良いでしょう。
ビジネスメールや電話と比較すると、LINEなどのSNSに対して、気軽に使えるイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。 しかし、どのようなツールを使ってコミュニケーションや連絡を取る場合も、上司は上司ですし、自分が部下であることには変わりはありません。 LINEを使って上司とやり取りをする場合も、普段と同じように敬語を使うよう、注意しましょう。
上記で、「既読」機能についてご紹介しましたが、LINEにはもう1つ、大きな特徴があります。 それは、「スタンプ」です。スタンプとは、自分の気持ちや感情を表すイラストや写真のことで、時にはスタンプを使って、文章だけでは伝わりづらい感情やニュアンスを表現します。 スタンプにはさまざまな種類があり、マスコットキャラクターやアニメ・漫画のキャラクターから、芸能人をモチーフにしたものまで、さまざまです。 いかに面白かったり可愛かったりするスタンプを手に入れ、上手く使うかという点も、LINEというツールが、コミュニケーションツールの王道として使われるようになった理由の1つとも考えられます。
LINEの大きな特徴でもあるスタンプ。プライベートのやり取りの場合は、スタンプを使ってさまざまな感情を表現している方も多いと思います。 では、スタンプはビジネスシーン、特に上司とのやり取りでLINEを活用する際にも、使用できるものなのでしょうか? 結論から言うと、上司とのLINEでスタンプを使用することは、可能です。 しかし、プライベートの場合と同じような感覚で使用すると、上司が気分を害したり、非常識だと思われたりするかもしれません。 上司とのLINEでスタンプを使う場合は、文章などに沿えてスタンプを1つ使う程度にしておくことをおすすめします。 無意味にスタンプだけのメッセージを送ったり、スタンプばかり連続で使うようなメセージは、失礼だと思われる可能性があります。
記載されている内容は2017年01月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...