IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

退職願・退職届の折り方や封筒のサイズとは?失敗しない正しいマナー

更新日:2024年09月12日

退職ノウハウ

退職届けに関するマナーは少なくありません。書き方や封筒の種類だけでなく、退職届の折り方にも適切なマナーがあるのです。中身も丁寧に書き上げ適切な封筒を準備しても、適当な折り方で提出してしまうと最後の最後に悪いイメージを与えてしまうので、油断は禁物です。

一般的に退職届を郵送する際には、退職届を入れた封筒と別に、郵送用の封筒を準備しなければなりません。といっても特に難しいことはなく、退職届けを入れた「長型3号」もしくは「長型4号」の封筒よりもひと回り大きいサイズの封筒を用意して、退職届の入った封筒をさらに郵送用の封筒に入れればいいだけです。 注意する点としては、郵送用の封筒も「白色」の封筒を選ぶという点です。郵送すると言っても事務的な書類ではなく、プライバシーに関わる重要な書類なので、封筒の色でどういった種類の書類なのかを判断できるようにする配慮です。 また、封筒の表面に、赤い文字で「親展」と記載しておくと、宛名以外の方に中身を見られる心配がなくなります。履歴書のように、「退職届在中」などと記載する必要はありません。

より良い折り方は3つ折り

以上、退職届の封筒に入れる際の折り方について見てきました。上では3つ折りか4つ折りどちらでも良いと記載しましたが、よりよい折り方は4つ折り言えます。そもそも、3つ折りか4つ折りをするのは、封筒に厚みが出過ぎないようにするためです。 封筒のサイズを間違えて小さいものを用意してしまうと、3つ折り以上に折り曲げることになり、封筒に厚みが出て中身が出そうになってしまったり、不格好になってしまったりします。 マナーよく最後を締めくくるためにも、適切な折り方と、適切な折り方のできるサイズの封筒を準備しましょう。

初回公開日:2016年11月11日

記載されている内容は2016年11月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング