IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「悪運が強い」の正しい意味と使い方|誤用例や類語についても紹介

更新日:2023年12月02日

言葉の意味・例文

「悪運が強い」という言葉を聞いたことあっても、上手く使いこなせない人もいるでしょう。この記事では「悪運が強い」の正しい意味と使い方について解説しています。間違った用法で使っている可能性もあるため、「悪運が強い」の使い方について気になる方はぜひご一読ください。

  • 「階段から落ちて怪我をしなかったのは、幸運でしたね。」

例文をこのように言い換えると、相手にも正しく伝わるかと思います。

誤用例文2

  • 「宝くじが当たるとは、悪運が強いですね。」

「悪運が強い」をこのように使うと、トラブルになる可能性もあります。 「悪運が強い」は、通常褒め言葉には使用しません。相手が悪いことをして、得をしていると言っていることになってしまいます。

  • 「宝くじが当たるとは、幸運の持ち主ですね。」

例文をこのように言い換えると、相手に褒め言葉として受け取って貰えるのではないでしょうか。

「悪運が強い人」ってどんな人?

ここまで、「悪運が強い」とは、よからぬ事について運が強いさまを表現していると、お伝えしてきました。 つまり、「悪運が強い人」とは、悪いことをしているのに、運良くばれないでいる人ということになりますが、あなたの周りにそのような人はいるでしょうか。 「悪運が強い人」には、以下の8つの特徴があると言われています。

頭の回転が速い

「悪運が強い人」が悪いことをしていてもばれないのは、頭の回転が速く、機転が利くためではないでしょうか。 持ち前の頭の回転の速さで、ばれそうな状況になっても、すぐに打開策を思い付き、その場を上手く切り抜けることができるでしょう。そのような冷静な対応を見せられると、疑う人も少ないのではないでしょうか。

プライドが高い

「悪運が強い人」になる背景には、プライドが高いこともあるでしょう。 プライドの高い人は、他者に弱みを見せたがらない傾向があるため、自らの悪いことをばれないように立ち回る人が多いのではないでしょうか。自分一人で何とかしようとする行動も、他者とチームで動くより悪さがばれにくくなっているのでしょう。

口が上手い

「悪運が強い人」は、口が上手いのも特徴のひとつでしょう。 「悪運が強い人」の中には、自分の悪いことがばれないように、他者に上手く働きかけることができるような社交性が高い人も多くいます。そのような人心掌握術に長けたような人は、リーダー的ポジションに就いていることも珍しくはないでしょう。

罪悪感がなく人を利用する

「悪運が強い人」は、罪悪感がなく、他者を利用することのできる人ではないでしょうか。 他者から見て悪いことをしていると自分でも理解しているにもかかわらず、反省せず罪悪感がない人は、ばれなければ同じ悪いことを繰り返してしまう可能性もあります。そのような人は、他者を利用することにも、罪悪感はないのでしょう。

度胸があり何事にも動じない

次のページ:「悪運が強い」の英語表現
初回公開日:2022年08月17日

記載されている内容は2022年08月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング