履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月24日
「さんずいに斬る」と書く「漸く」の読み方を知っていますか。また、意味や使い方をご存じでしょうか。本記事では「漸く」の読み方や意味について解説しています。加えて、類義語や対義語、ビジネスや日常で使える英語表現などもあわせて記載していますので、参考にしてください。
目次
のように使えます。つまり、長らく待っていた事柄が決着し、その先に待っている出来事がやってくる様を表しています。
「さんずいに斬る」と書く「漸く」のもう1つの意味は「徐々に状況が変化する様」です。 「漸く」は達成感といった感情表現だけに使われるのではありません。例えば、客観的に状況が変化している際にも「漸く」を使います。
というように使えます。 前者は、暑い状況が少しずつ変化し暑さが和らいでいく様子を、後者は、自分以外の誰かが出かけていて帰ってくる様子を表現しています。 現在の状況から徐々に変化する様を表現する際には「漸く」を使ってみましょう。
では「さんずいに斬る」と書く「漸く」を使った例文をいくつか紹介します。 ビジネスと日常生活における例文をそれぞれ2つずつ記載していますので、ぜひ実際に使ってみてください。
まずは、長らく時間がかかったプロジェクトの完了報告する際の例文です。
この例文は、苦労して進めていた案件が完了したことを報告する文章です。これは「しばらく待っていたことが実現すること」に相当し、文章からは達成感を感じられるでしょう。 ビジネスシーンでは口語に近い「やっと」よりも「さんずいに斬る」と書く「漸く」のほうが多用されます。
つづいては「徐々に状況が変化する様」という意味で「漸く」を使った例文です。
この例文は、システムの不具合が発生していた時点から、徐々に落ち着きつつあることを伝える文章です。既述したような達成感ではなく、客観的に物事を捉えています。
記載されている内容は2022年08月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...