IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「士気が下がる」の意味・読み方と使い方|類語・対義語・英語表現

更新日:2024年03月18日

言葉の意味・例文

「士気が下がる」という状況を正しく理解していますか。この記事では、「士気が下がる」という言葉について、意味や語源、使い方などを詳しく解説しています。ぜひ一読して「士気が下がる」という言葉を深く理解し、上手く使いこなせるようになりましょう。

「士気が下がる」の意味や語源、「モチベーション」との違いは理解できたでしょうか。ここからは「士気が下がる」という言葉の使い方を見ていきます。

チームや団体に使う

「士気」という言葉が団結した人々の意気込みを表すことから、「士気が下がる」は個人に対して使う言葉ではありません。会社やチームなどの複数人の団体を対象に、メンバーの全員のモチベーションがなかなか上がらない状況などを表す時に使いましょう。

軍隊の兵士に対して使う

「士気」という言葉は、語源をたどると戦いに向かう兵士のやる気や意気込みを表す言葉です。軍隊における「士気が下がる」とは、勝利するために必要な兵士のやる気が下がった状態を表しています。

「士気が下がる」の例文

部隊、チーム、会社の3つのケースで「士気が下がる」を使った例文を紹介します。具体的にどう使われているのかを解説するので、ぜひ自分で使う時の参考にしてください。

司令官の逝去で部隊の士気が下がる

部隊における「士気が下がる」は、「兵士が戦いに挑む時の熱意が下がること」を表す言葉です。この例文は、「司令官の逝去によって部隊の団結力や統率力が下がった」ことを示しています。

戦況が悪化しても士気が下がることなく戦った

昔から勝利に必要な要素として、戦いに向かう兵士の気持ちや団結度は重要視されています。その要素を表す言葉が「士気」です。 この例文は、「戦況が悪化していたにも関わらず、兵士たちが戦いへの意気込みや熱意を衰えさせることなく戦った」ことを表し、部隊の士気が終始高かったことを示しています。

大会出場の望みが断たれチームの士気が下がる

「士気が下がる」は、スポーツのチームに対しても使われます。これは、「大会出場が不可能だと確定したことによって、チーム全体のやる気やモチベーションが下がった」ことを示す例文です。

士気が下がることのないようチームの気持ちを一つにした

「士気が下がる」状態はチームにとって避けたいことの1つです。この例文は、「チームのモチベーションが下がらないように、メンバーの気持ちを統一した」ことを意味しています。

職場の上司の評価は公平でないと社員の士気が下がる

会社内で理不尽な評価を下されると、その社員のモチベーションは下がってしまいます。この場合の「士気が下がる」の意味がまさにそれです。職場の上司の評価が公平でないと、社員のやる気を削いでしまうことを表しています。

次のページ:「士気」を使った用語
初回公開日:2022年08月03日

記載されている内容は2022年08月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング