IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

結婚式のスピーチの定番である三つの袋の意味|注意点も併せて紹介

更新日:2024年10月12日

言葉の意味・例文

結婚式スピーチの定番である「三つの袋」について、実は意味や込められた教訓を知らないという人もいるのではないでしょうか。本記事では「三つの袋」の基礎知識に加え、スピーチで使用する際の注意点、またアレンジ方法などを詳しく紹介します。ぜひ、参考にしてください。

「三つの木(気)」は、一般的には気で終わる言葉にかけて用いられたフレーズのことを指しています。たとえば、円満な夫婦生活には元気・やる気・呑気が大切といった使い方になります。スピーチの内容に合わせてアレンジしていくとよいでしょう。

低燃費

少し謎かけのようなアレンジになるのが、「低・燃・費(T・N・P)」です。 まず、「低(T)」はお互いに低姿勢で思いやり感謝の気持ちを忘れないこと、次に「燃(N)」はお互いに燃えるような愛情を常に持つこと、そして「費(P)」はお互いに金銭管理をしっかり行うことを教えてくれるフレーズになります。

三つの坂

「三つの坂」とは、結婚生活における良いときや悪いとき、予想外の出来事を上り坂・下り坂・まさか(魔坂)でたとえたエピソードです。 「上り坂」では思い上がらずに謙虚な気持ちを持つこと、「下り坂」ではじっと耐えること、「まさか」のときのためにも備えて、お互いに支え合うことを教えてくれるものになります。

夫婦円満の秘訣である三つの袋を使ってスピーチを盛り上げよう

今回の記事では、結婚式のスピーチで定番になっている「三つの袋」について詳しく紹介してきました。 「三つの袋」は新郎新婦の新しい門出を祝い、幸せな結婚生活を送るための教訓がまとまっているエピソードになります。ただし、家庭の事情によっては控えるべき内容もあるため注意しましょう。 スピーチを任されたときには、「三つの袋」を上手に活用して結婚式を盛り上げてください。

初回公開日:2022年07月23日

記載されている内容は2022年07月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング