IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

何よりですの意味と使い方|類語・例文・英語や使う際の注意点も紹介

更新日:2024年03月08日

言葉の意味・例文

ビジネスシーンでよく耳にする「何よりです」という言葉。ニュアンスは分かるけど・・と曖昧なまま使ってはいませんか?この記事では、「何よりです」に関して意味や例文、注意点をご紹介しています。取引先や上司などに好印象を与える為にも、ぜひ参考にしてください。

「お元気そうで何よりです」は、相手の健康な状態を見て安心したという気持ちを伝える言葉です。 相手の病気や体調を案じていた時に、元気そうな様子や状況を聞いて、元気な状態である事を確認できた時にかける言葉として相手にも喜ばしく感じてもらえます。 ・体調が優れないと聞き心配しておりましたが、お元気そうでなによりです。 ・しばらくご連絡がなく心配しておりましたが、本日お会いしてお元気そうで何よりと感じました。 少し仰々しい言い回しにもなりかねないので、一言で伝えるのが無難でしょう。

お目にかかれて何よりです

「お会いする事ができて、大変うれしく思う」という意味の言葉です。 ビジネスでも使う事ができ、挨拶の始めに付け加える事で、礼儀正しい印象を与えるでしょう。 ・ご無沙汰しております。本日はお目にかかれて何よりです。 「お目にかかれて光栄です」と同じ意味ではありますが、「光栄です」は堅苦しい印象なので、少々崩した「何よりです」との使い分けが必要となります。

合格されたとのこと何よりです

目上の人本人や、その周りの人の吉報に対して自分も「この上なく嬉しい」と表現する時に使います。 ・ご息女が第一志望校に合格されたとのこと何よりです。 相手が喜んでいる所に、自分も嬉しい気持ちを伝える事で、関係もより良好になるでしょう。

誘ってくださり何よりです

目上の人や取引先からのお誘いに使える言葉です。 ・来月のゴルフコンペに誘ってくださり何よりです。 「お誘いいただいて、非常に嬉しく思います」という表現になり、良好なコミュニケーションを築くとともに、次回のお誘いの際にもお声がけいただくきっかけとなります。

ご無事で何よりですとは?

相手が何かしらの被害を受けそうな状況の中で無事であった事を安心、喜びを表現する時に使います。 相手の身を案じていたが、「大事に至らず良かった」という気持ちを伝える為に便利な言葉です。 相手も心配してくれた事を知り、より関係も良好になるでしょう。

ビジネスでの使い方や使われ方

対象は人体のみではなく、物の故障や失敗しそうだった場面で失敗せず済んだという、マイナスを免れたような場面でも使う事ができます。 「ご無事でなによりです」は、文頭で使われる事はなく、会話の中で使われます。 目上の人に対して、口頭やメールでも使う事ができる敬語です。 相手の状況を聞き、無事が確信できた時に使う事で、会話の違和感や失礼を避ける事ができるでしょう。

ご無事で何よりですを使った例文

次のページ:何よりですの英語表現
初回公開日:2022年06月24日

記載されている内容は2022年06月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング