IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「悶々とする」の意味と使い方|正しい読み方など例文を交えて紹介

更新日:2024年08月23日

言葉の意味・例文

「悶々とする」という言葉自体は知っているけれど、詳しい意味が分からないということはありませんか。当記事では言葉の解説をはじめ、例文や類語、英語表現などをご紹介します。ビジネスシーンのみならずプライベートにおいても語彙力・表現力を磨きたい方は是非ご一読ください。

「悶々とする」の使い方

実際に文脈の中で用いる際、「悶々」という言葉のみを使用することは非常に少ないので気をつけましょう。 多くの場合は「悶々とする」「悶々として」など、後ろに助詞と動詞を置きます。 これらの点に注意すれば、日常会話において自然な形で応用することも難しくはありません。

「悶々とする」の例文

それでは実際に「悶々とする」という表現を用いた例文を見てみましょう。 具体的な使い方を確認することでより明確に、言葉が意味する光景を想像出来るかと思います。 今回は日常的に体験しやすい状況を踏まえて、例を3つ挙げさせていただきます。

仕事が思うように進まず悶々とする

自身に課せられた仕事を上手く進行させられず、また個人的な内容のため誰かに相談することも出来ないまま人知れず悩んでしまうといった経験はありませんか? この場合「自身の心の内で悩み苦しむ」に当てはまりますので「悶々とする」という表現を用いることが可能です。 ただしどのような仕事内容に悩んでいるのか、同僚や友人に打ち明けていたり、お酒の席で愚痴を零していたりする場合は「悶々としている」とは言えません。 他者も把握しているのか、それともあくまで1人で悩んでいるのかという点が、判断するポイントとなります。

悶々としたまま朝を迎えた

夜になると考え方がネガティブになりやすい、などとよく言われます。 ネガティブな思考のループに陥ってしまったまま布団に潜り込み、誰に相談するでもなく悩み続けていたら朝を迎えていたという経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 「悶々とする」という表現自体に「自分1人で抱え込んだまま悩み続けてしまう」という意味合いがあるわけですから、「悶々としたまま朝を迎えた」という一文からは心の中でひたすら思い悩み、一夜が明けてしまった様子が明確に伝わってきます。

嫌な話を聞いて悶々とする

日常生活において、他者との会話の一切を避けるということはほぼ不可能です。 ときには自分の聞きたくない話を耳にしてしまうことや、聞いてはみたもののどうにも納得出来ない内容で、1人頭を抱えてしまう‪というようなことがあると思います。 そのような状況には「嫌な話を聞いて悶々とする(悶々としている)」という表現がぴったりですね。 ただしこの場合も、こんな話題を聞いてしまいとても嫌だった、と友人などに相談している状態ですと「悶々としている」とは表現出来ませんので注意しましょう。

「悶々とする」の類語・言い換え表現

次のページ:「悶々とする」の対義語
初回公開日:2022年06月28日

記載されている内容は2022年11月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング