IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

女性のツーブロックが伸びてきたらどうする?対処法やアレンジ方法も紹介

更新日:2024年01月03日

暮らしの知恵

人気のツーブロックのヘアスタイルに憧れるけれど、刈り上げが伸びてきたらどうするのかわからない方もいるのではないでしょうか。この記事では、女性のツーブロックが伸びてきたらできる対処法やアレンジ方法を紹介します。ツーブロックにしたい女性の方は読んでみてください。

バリカンには、残したい長さに合わせて刃を調整するアタッチメントが用意されています。自分の刈り上げ部分には、どの長さが使用されているのか覚えておくと、毎回の手入れのときに同じ長さを保つことができるでしょう。 女性のツーブロックで多いのは、地肌が透けるかどうかの境目となる約6mmから、5分刈りにあたる9mm前後です。これより短い3mm前後では、刈った部分が青くなる1分刈りになります。 バリカンを使用するときは、理想の仕上がりがどの長さか確認することが大切です。

注意点②長い髪をまとめる

ツーブロックのセルフカットでは、よく見えなかったり手元が狂ったりして長めに残すべき箇所を刈ってしまうことも起こりえます。 失敗を防ぐためにも、長い髪はしっかりまとめておくことが重要です。垂れてきた場合にバリカンで巻き込む可能性もあるため、ヘアゴムで結べる方はきっちりと結ぶことをおすすめします。 誤って長い髪を刈ると全体のスタイルが崩れてしまうため、長い髪がまとまっているか確認しながら作業しましょう。

注意点③グラデーションのツーブロックはプロに任せる

長さがグラデーションになっているツーブロックは、素人ではなかなか再現できないため、伸びてきたら美容院で手入れしてもらうようにしましょう。 下から上にかけて長くなっていく襟足などのグラデーションの刈り上げには、高い技術を要します。セルフカットで失敗すると、刈り上げのラインが崩れて元のデザインに戻すことが難しくなるため注意が必要です。

女性のツーブロックが伸びてきたときのアレンジ

ここからは、女性のツーブロックが伸びてきたらできるおすすめのヘアアレンジを紹介していきます。ツーブロックは簡単におしゃれ感が出せる反面、伸びてきたらうまく対処しなければ野暮ったくなりがちです。 刈り上げ部分が伸びてきたら放置するのではなく、ヘアセットの仕方を工夫したりカラーリングしたりなどのアレンジを加えることで、伸ばしている途中もおしゃれなスタイルを楽しみながら過ごせるでしょう。

アレンジ①インナーカラーを入れる

髪全体をカラーリングすると、メンテナンスにも手がかかるようになるため、内側の刈り上げ部分にだけインナーカラーを入れて遊んでみるのはいかがでしょうか。 思い切った派手な色味も内側だけなら冒険しやすく、飽きてしまっても刈り上げれば元の地毛の色にまた戻せるので気軽にトライできます。 また、刈り上げ部分が隠れているロングヘアの女性が目立つインナーカラーを入れると、髪の隙間から覗くカラフルな色で意外な印象を与えることもできるでしょう。

アレンジ②スタイリング剤を使用する

ツーブロックの刈り上げ部分が伸びてきたら、髪質によってはツンツンと立ったようになってしまう女性もいます。そのままでは全体がアンバランスで整っていない印象です。 そんなときは、ヘアワックスなどのスタイリング剤を使用して、ハネがちな伸びかけの髪を押さえたスタイリングをしてみましょう。 長い部分と一緒に後ろ方向に流すと、トップと刈り上げ部分に一体感が出て、長い部分と中途半端に伸びた部分のバランスを取ることができます。

アレンジ③長い髪をまとめる

長い髪をまとめて素敵にアレンジすることで、周りの人の視線は自然とアレンジした部分に向きやすくなります。伸ばしている途中の刈り上げ部分から注意をそらしたいときに、効果的でしょう。 ボブ・またはロングヘアぐらいの長さがあるなら、お団子ヘアにするのもおすすめです。大ぶりのヘアアクセサリーも可愛いヘアアレンジに、一役買ってくれるでしょう。長い髪を巻いてふんわりとボリュームを出すのも、伸びかけの短い部分を目立たなくする方法の1つです。

女性がツーブロックをやめる方法

ツーブロックを存分に楽しんだのちに髪が伸びてきたら、ツーブロックはやめて、別のヘアスタイルへ移行したいと考える方もいるでしょう。 女性のツーブロックは、どのように卒業するとうまく他のスタイルにつなげていけるのでしょうか。以下に、女性がツーブロックをやめるのにおすすめの方法を3つ紹介します。

次のページ:女性のツーブロックは伸びてきたらメンテナンスが必要!
初回公開日:2022年04月22日

記載されている内容は2022年04月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング