履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月29日
インターネット上で「転載禁止」というフレーズをよく目にします。SNSなどの画像や文章が無断で他のサイトで使用されることを防ぐための注意書きです。この記事では覚えておくと便利な「転載禁止」の英語表現を紹介しています。無用なトラブル防止のため参考にしてください。
目次
英語で「Reproduction」は「複製、転載」、「prohibit」は「禁止する」という意味で、文字どおり「転載禁止」という意味で使います。 文法的には、受動態の「Reproduction (is) prohibited.」という文章から、be動詞を省略して、「転載禁止」をキャッチコピーのように、歯切れよく簡潔に表現したフレーズです。
「転載禁止」は、英語の「否定の命令形」を使った「Do not share.」というフレーズでも用います。 日本語のSNS上の会話でもよくつかわれる、英語の「シェア(share)」を使い、「シェアするな」という表現で転載禁止を表します。
英語の「Unauthorized copying prohibited.」は「未承認のコピー(Unauthorized copying)」を「禁止する(prohibited)」という意味で「転載禁止」を表します。 英語表現2でも使われる「prohibited」は、規則や法律で禁止されているものに対してしばしば使われる、ややフォーマルで硬めの英語表現になります。
「転載禁止」の、英語以外の外国語表現を、続いて紹介します。 インターネット上で見かけたら、「転載禁止」のことだなと、すぐわかるように覚えておくと便利です。
中国語では、日本語でも著作権を表す「版權(版権)」を「所有」すると表現して、「転載禁止」を表します。漢字の意味からも、日本人でもわかりやすい表現です。 ちなみに、日本でも、かつて1893年(明治26年)に公布された版権法において、出版物に「版権所有」と表示することが一時期、義務づけられていたことがあります。
ハングル文字で「転載禁止」を表現するとしたら、「복제 금지」となります。 ハングル文字なので、なじみがありませんが、「복제 (ポクチェ)」は「複製」、「금지(クムジ)」は「禁止」の漢字語を、ハングル文字にあてはめたものです。
フランス語で「転載禁止」を表現する文章は、「La reproduction est interdite.」になります。「複製は禁止されています」という日本語を、そのままフランス語訳した文章です。 動詞の「est」を抜いて表してもよいでしょう。ベルギーの画家「ルネ・マグリット」の作品の1つ「不許複製」は、フランス語で「La Reproduction interdite」と題されています。
記載されている内容は2019年10月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...