履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月19日
「シャチハタ」とは、スタンプ式のインキ浸透印のことです。有名なシヤチハタ株式会社製から100円均一のものまで、たくさんの「シャチハタ」が販売されています。では、100均の「シャチハタ」の使い勝手はどうか、メリットやデメリットをご紹介します。
メーカー品の「シャチハタ」は、100円均一の「シャチハタ」よりも印影がきれいだとよく言われます。 実際に押して比べてみると、やはりメーカー品のほうが、印影がくっきりとしていて見やすいのは事実です。 とくに「斉藤」など、画数の多い名字はにじみやすいので、注意が必要です。また珍しい名字の印鑑は100均では取り扱っていないことが多いです。「中田」など、一般的で画数が少ない名字であれば100均でも十分です。
100円均一の「シャチハタ」は、ある程度使うとにじんでくる場合があります。 インクが出すぎてしまい、押してからすぐに書類を重ねると、インクがついてしまうこともありますので、注意しましょう。100均の「シャチハタ」はインクの補充ができません。にじんでいるとインク切れが早くなる原因ともなります。 押す面を下にして置いておくとにじみやすいので、100均の「シャチハタ」は押す面を上にして置くようにしましょう。
安くて手軽に買える100円均一の「シャチハタ」ですが、デメリットはあるのでしょうか。 これから「シャチハタ」を買おうと思っているけれど、メーカー品にしようか100均ですまそうか、どうしようか悩んでいる方は、参考にしてください。
まず、100円均一の「シャチハタ」は、基本的にインクの補充ができません。インクが薄くなってきたら、「シャチハタ」ごと買い換える必要があります。 忙しい中、インクが切れて使えなくなったと、わざわざ買いにいかなければいけないのが面倒だという方は、メーカー品を選んだほうがいいでしょう。 メーカー品の「シャチハタ」であれば、補充用のインクを足せば、何年でも使い続けることができます。長い目で見れば、お得です。
上にも書きましたが、100円均一の「シャチハタ」は、インクの調整があまい物が多いです。 インクが出すぎてしまって印影がにじんだり、すぐにインクがなくなって印影が薄くなってしまいます。 メーカー品の「シャチハタ」のインク寿命は、使用頻度にもよりますが、だいたい約数年ほどです。対して、100均の「シャチハタ」のインク寿命は約数ヶ月~1年ほどです。値段は安いですが、使い勝手や使える期間は劣ります。
最近は、100円均一の大型店も増えてきました。取り扱い品目が非常に多く、100均で揃わないものは無いほど、品揃えが充実しています。 100均で扱っている印鑑の種類も増え、特に大型店ではさまざまな印鑑を買うことができます。
実印は、人生の節目で大きな選択をする時に、本人の意思で契約したことを表す大切な印鑑なので、100円均一の印鑑は使わないほうがいいでしょう。100均の印鑑は手に入れやすいため、見に覚えのない契約を偽造される危険があります。 100均で買える印鑑は、銀行印や認印として使うことができます。銀行印は、口座の開設時に登録する印鑑で、その後の取引の際に必要となります。認印は、登録不要で簡単な確認に使います。
100均の大型店では、訂正印と呼ばれる小さな印鑑も購入することができます。 訂正印は、文書を訂正する時に押すもので、契約書の訂正などは契約時に押した実印で訂正する必要がありますが、会計帳簿などの場合は、小さな印鑑や楕円形の印鑑を使います。 訂正印、簿記印、修正印、豆印、などの名前で売られています。帳簿に押しやすいよう、6ミリほどの小さな印鑑で省スペースになっている特徴があります。
100均の大型店では、科目印と呼ばれる印鑑も取り扱っています。 科目印とは、「預り金」「支払金」「雑費」などのように、伝票や書類でよく使う科目を押すための印鑑です。100均の科目印は、朱肉につけて押すゴム印タイプになっていますが、シヤチハタ製ではインキ浸透印タイプの科目印も取り扱っています。
記載されている内容は2019年10月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...