IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

〇〇ロスってどんな意味?よく使われる〇〇ロス7選とその対処法

更新日:2024年11月04日

雑学・歴史

最近よく耳にする〇〇ロスという言葉ですが、どのような意味があるのでしょうか。よく聞かれる〇〇ロスの種類や意味をまとめました。また、〇〇ロスになってしまった時にはどのように対処すればいいのでしょうか。〇〇ロスになってしまった方の、参考にしていただければ嬉しいです

TV番組終了ロスとは、のTV番組の放送が終わることによって感じる喪失感を意味します。「毎週楽しみにしていたのに、もう見ることができなくて寂しい」という気持ちでしょう。 話題になったTV番組終了ロスと言えば、「逃げるは恥だが役に立つ」のドラマが終了したときの「逃げ恥ロス」や、NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」が終了したときの「あまロス」が有名です。「あまロス症候群」に関しては、2013年の流行語大賞にノミネートされるほど社会現象化しました。

よく使われる〇〇ロスとその意味4:ドラマ登場人物の出番終了ロス

ドラマ登場人物の出番終了ロスとは、名前の通りドラマに出ている特定の人物の出番が終わったことによって感じる喪失感を意味します。TV番組終了ロスよりも、登場人物に焦点を当てたものです。 最近ではNHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」の天陽くんロス現象が起こりました。演じている役者さん自体に魅かれるパターンもあれば、役のキャラクターに魅かれるパターンもありますが、ロス現象が大きければ大きいほど、その役の度がうかがえます。

:よく使われる〇〇ロスとその意味5:製品の生産終了ロス

気に入って、長年買い続けている商品はありますか?製造業界では、日々商品が開発され、新商品の発売は私たち消費者にとって楽しみなことです。しかし、その一方で生産終了してしまう商品もあります。 製品の生産終了によって引き起こされるのが、製品の生産終了ロスです。長い間、当たり前のようにあった製品が生産終了になると、「もう二度と買うことができないのか・・・」と切ない気持ちになります。 お菓子業界でいえば、明治の定番お菓子「カール」は、関西地域より西では買うことができますが、全国での販売が終了してしまいました。森永の「チョコフレーク」の生産終了を悲しむ声も多かったようです。

よく使われる〇〇ロスとその意味6:時間ロス

時間ロスとは、時間を無駄にすることを意味します。英語のlossには、「喪失」という意味の他に、「無駄に費やすこと」という意味があります。時間ロスの「ロス」は、後者の意味の方がふさわしいでしょう。 例えば、道を間違って遠回りをせざるを得なくなったときに、遠回りにかかった無駄な時間が「時間ロス」です。そんなことに時間を使いたくなかったというネガティブな意味を込めて使われます。

よく使われる〇〇ロスとその意味7:ロスを減らす

ロスを減らすのロスは、「無駄なこと」を指します。ロスを減らすとは、無駄なことを減らすという意味です。 近年、よく聞かれている言葉に「食品ロスを減らそう」というものがあります。食品ロスとは、まだ食べられるのに食べないで捨てられる食品のことで、飽食時代と言われる現代にとって大きな社会問題です。それらの食品の無駄を減らそうという動きが全国で広がりつつあります。 また、先に出てきました時間ロスもできるだけ減らしたいものです。この場合に使う「(時間)ロスを減らす」は無駄な時間のことを表します。とにかく無駄なことは、少ないに越したことはないでしょう。

〇〇ロスになった時の対処法

これまで見てきたことで、ロスには大きく分けて2つの意味合いがあることがわかりました。 ペットロスのように大切な存在を失ってしまったことによる「喪失感」と、時間ロスのように「無駄に費やしたもの」です。 なんとか自力で改善できそうな後者のロスに対して、悲しみのどん底にいるようなペットロスなどの〇〇ロスについては、どのように乗り越えればいいでしょう。〇〇ロスになった時の対処法をみていきましょう。

同じロスの人を探して対処法を学ぶ

〇〇ロスになってしまったときに、同じロスの人を探して対処法を学ぶというのは、ロスを抜け出すための近道の一つだと考えられます。他のどんな人に相談するよりも、同じロスの経験者の方が、説得力があるのは自然なことでしょう。 精神的にも身体的にも辛い状況で、「どのように対処すればいいかわからない」「ずっとこのままなのだろうか」とさらに不安になっていくでしょう。そのような時に同じロスを乗り越えた人の対処法を聞くとどうでしょう?自分も乗り越えられる気持ちになるのではないでしょうか。自分では思いもつかなかったいい方法が、見つかる可能性があります。

悲しみを共有して辛さを癒す

〇〇ロスになってしまった時、最適な対処法を見つけるのが一番いいですが、同じ悲しみを共有するだけでも辛さを癒すことができます。自分の辛い気持ちを分かってくれる存在がいるだけで、心が軽くなるものです。 何か悩みがあった時に、「きいてもらっただけでスッキリした~」という経験はないでしょうか?そこに解決策が見つからなくても、自分の中で抱え込んでいたものを解放することで、心が楽になるでしょう。

〇〇ロスを使えば多くの人と共感できる

次のページ
初回公開日:2019年10月08日

記載されている内容は2019年10月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング